おせちの意味を子供向けに説明するには?喜ぶおせちを使って一緒に詰めてみては!
おせちって子供ってあまり食べたがりません。
でもおせちは日本の伝統なのでできれば子供にもおせちを食べてもらいたいですし、おせちの意味も知ってもらいたいです。
そう思って見えるママは多いのではないでしょうか?
子供におせちの意味を説明する仕方がをご紹介いたします。
スポンサーリンク
おせちの意味を子供向けに説明するには?
おせちの意味はそのまま子供に説明してもよくわからないと思います。
そもそも目の前のおせちの名前も知らないことが多いでしょう。
であれば、おせちに入っているものの名前をわかりやすく説明する必要がありますよね。
まずおせちはお正月の元旦に食べるもので一年の豊作をお祈りしていただくものです。
そのためにおせちに入っているものにはそれぞれ意味があります。
おせちの中でも子供が喜びそうなものを使って説明するのが子供にとっても分かりやすいと思います。
きっと一度に全部の意味を理解してもらうのは難しいと思うので、毎年少しづつ増やしていければいいと思います。
子供が喜ぶおせちは?
子供が喜ぶおせちは我が家の場合ですと黒豆が娘が大好きです。
なので子供におせちの説明をするときに黒豆から説明しました。
母:「黒豆はマメに働くことができるようにって意味だよ!」
娘:「マメに働くって?」
母:「まじめにコツコツと頑張ってお仕事することだよ!」
娘:「ふ~ん、じゃあ今の私のお仕事は?」
母:「勉強とお手伝いかな~」
なんて会話をした覚えがあります。
こうやってひとつず覚えていけばいいですね。
スポンサーリンク
そのほかは
【栗きんとん】
お金がたまるようにって意味があるんだよ。
昔の人は栗は高級なものだったんだね
【昆布巻き】
喜ぶ(コブ)事がたくさんありますようにってことだよ
【数の子】
このプチプチしたものは全部タマゴなんだよ。だからずっと子供がたくさんで世の中が続くようにって意味があるんだよ。
【かまぼこ】
白とピンクのかまぼこで縁起がいいっていわれてるんだよ。
かまぼこはおいしいし大好きだよね
【えび】
おじいちゃんやおばあちゃんになって腰が曲がるまで長い気ができますよにってことだね。
などと言い方を子供向きに説明するのがいいですね。
あと子供は見た目からも入ります。普通のお重ではなくてかわいいキャラクターのついたお重とかに入っているおせちはよく食べてくれますよ。

おせちのお重箱の詰め方は?
おせちは年末に詰めるのでどの家庭も忙しいと思います。
でもおせちをお重に詰めるときって子供におせちのことを説明するのに一番うってつけの時なんですよ。
子供は「これは何?」とよく聞きますよね。
その興味を持っている時に説明するのが一番です。
それに大好きなママと楽しくお話をしながらおせちをお重に詰めれば思い出にも残るし、おせちを食べる時に「これは私(僕)が詰めたんだよ!」と得意になって説明してくれたりします。
その時におせちの説明もしてくれるかもしれませんね。
おせちをお重に詰めるのを手伝ってもらってどうゆうふうに詰めたらきれいに見えるかとか美味しそうに見えるかも一緒に覚えれますからね。
たとえばかまぼことか形が決まったものから先に詰めていくとか、奥から順番に前の方にくるように詰めていくとか・・・
汁気のあるものはなにか違う容器(お弁当のおかずを入れるもの)に入れてから詰めるとか、バランなどを使ってとなりのものとくっつかないようにするなどおせちだけじゃなくてもこれからお弁当の詰め方の参考にもなります。
小さいから無理だと思わないでなんでもやらせてみるのもいいと思いますよ。
まとめ
おせち料理は私も子供の頃は好きではありませんでした。
子供たちには小さいうちからおせちを食べて欲しかったのでおせちを詰める時など一緒にやったりしました。
覚えているかはわからないですが、今でもおせちは大好きでいっぱい食べてくれます。
いつか子供が生まれた時にその子にも同じようにして教えてあげれればと思います。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
レインボーラムネの予約時期は?入手方法は?ふるさと納税でも!
スポンサーリンク 友達が奈良に親戚がいるので 何年か前に生駒のレインボーラムネを …
-
-
こどもの日に初節句の料理を作りたい!初期から完了期のメニューは?
スポンサーリンク こどもの日は端午の節句でもありますね。 初節句を迎えられるご家 …
-
-
七草粥は炊飯器でタイマーを使ったり保存できる?合うおかずって何?
スポンサーリンク お正月にたくさん食べたので胃を休める意味で1月7日に七草粥を食 …
-
-
春巻きの巻き方の失敗しないコツは?揚げる前にすることや温度は?
春巻きって外はパリパリ 中はとろ~って感じで 美味しいですよね! でも春巻きを手 …
-
-
ドライフルーツのダイエットの効果と食べ方!コンビニでも手に入るのは?
スポンサーリンク ドライフルーツといえば、セレブやモデルの間で大人気の美容フード …
-
-
おはぎを失敗した!あんこの固さやゆるい場合はどうすればいい?
スポンサーリンク お彼岸におはぎをつくろうと思っている方も多いと思います。 あん …
-
-
コンビニ&お取り寄せで人気の和スイーツ&簡単レシピ
ブームから定番へと移り変わってきた和スイーツ。 スポンサーリンク 和スイーツとは …
-
-
ドライフルーツの作り方で簡単な乾燥と保存の方法
天然の美容サプリと呼ばれ女性に人気のドライフルーツ。 スポンサーリンク 生のフル …
-
-
ふわふわなかき氷を自宅で作りたい!コツはあるの?シロップは無添加がいいな。
スポンサーリンク 暑くなるとかき氷が美味しいですよね~ 家でもよくかき氷を子供達 …
-
-
高山のパン屋で世界一?クロワッサン!トランブルーが中津川に?
スポンサーリンク 焼きたてのパンの匂いもほんとに美味しそうで 幸せな気分になりま …