犬が下痢した原因や対処法とその時飲ませる薬は何がいいのか?
2015/10/24
大切な家族である犬が下痢をしてしまったら・・・
今回我が家の大切な家族の愛犬が下痢をしてしまったので
その時の様子をまとめました。
ご参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
犬が下痢した原因は?
元気な犬が突然下痢をした原因はいくつかの原因があります。
・食べ過ぎた場合
・消化不良の場合
・食物アレルギーや新しい食べ物を食べた時になる場合
・冷えた場合
・寄生虫などが体内に下痢になる場合
・体重が減ってしまうほど長引く下痢は小腸に何か病気がある場合
・体重の増減はなくても下痢が起こる場合は大腸の病気が考えられる場合
・伝染病に感染している場合
・ストレスが関係している場合
などです。
一過性の下痢は、人間でも食べ過ぎたり、腐った物をたべたり、急に冷えたりするとお腹が痛くなるのとそんなにかわりません。
でも下痢が長引いたり元気がないなどほかの症状もあれば病院でちゃんと見てもらったほうがいいですね。
今回うちの場合は元気もあったし、一回だけの下痢でしたので病院にはいかずに様子を見て終わりました。
私が考えられる原因としては少し雨が降っていて(ほんとに少し霧雨程度)肌寒かったのと、前日の夜におやつを食べ過ぎたのが原因ではないかと思っています。
犬の下痢の対処法は?
最初に下痢したときは絶食をするといいと言われています。
その理由は腸を休ませてあげる必要があるからです。
人間でも下痢をしているときは無理して食べないようにするなど自分で調整できますが、犬は自分では調整できないので飼い主さんが気をつけてあげないといけないですね。
ただ、うちの子の場合は元気もあって食欲もあったのでいつものフードを少し減らしてあげました。
ぺろっと食べてしまい、いつもより少ない???って顔してました。
その子にあった食事のとり方で様子をみるのも一つの方法ですね。
さつまいもを蒸して少しずつ与えると腸のはたらきもよくなります。
りんごも人間でもお腹の調子が悪い時に食べるといいと言われているのですりおろして少量あげて様子をみてみるといいでしょう。
りんごは整腸効果があるのでこれで落ち着く子も結構いるようです。
スポンサーリンク
犬の下痢の薬は何がいい?
犬が下痢をしている時にやみくもに薬を与えるのは良くないと思います。
下痢止めを飲んで無理に下痢を止めるより出し切ってしまったほうがいい場合もあります。
知り合いのワンちゃんが下痢になった時に「ビオフェルミン」をのまして様子を見ていると聞いたときは
「えっ?ビオフェルミン??」と思いましたが、病院でも「ビオフェルミン」はいいと言われているし、何人かの犬友さんも下痢をしたときは「ビオフェルミン」と言っています。
「ビオフェルミン」は乳酸菌のみでできているものなので弱った腸を整えてくれるので突然の下痢にも効果はありそうですね。
ビオフェルミンの量は人間の大人が1回3錠となっているので10キロ前後のワンちゃんであれば1回1粒でいいと思います。
もっと少ない体重であればハサミ等で砕いて1錠の半分ぐらいなど調整するといいですね。
すごく大量に与えなければそんなに心配する必要はないようです。
ただあまり少なすぎるとせっかく飲んでも善玉菌がうまく働かないこともありますので5キロぐらいで半分ぐらいで様子をみてみるといいと思います。
ビオフェルミンは飲み続けると腸内環境がよくなるので下痢がおさまっても少しつづけてあげても大丈夫です。
知り合いの子も下痢が治ってから1週間ぐらいは飲ませていたみたいです。
今回うちの子は1日で下痢はおさまりましたので、3日ぐらいしか飲んでいませんが便もいい感じになってきましたよ。
まとめ
突然の下痢にびっくりしてしまいますが、まずは様子をみてみて、すぐに下痢が治るようであればいいですがもし長引いたり、体力のない仔犬や老犬、病気の場合などはすぐに病院に連れていてくださいね。
早くよくなるといいですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
母の日にお義母さんが遠方にみえるときのメッセージの書き方
夫のお義母さんとのお付き合いは主婦の永遠のテーマかもしれません。 スポンサーリン …
-
-
犬をかぶりもので猿に変身!作り方で簡単な方法は?
スポンサーリンク 2016年は申年です。 愛犬に猿のかぶりものをつけて年賀状にし …
-
-
犬の栄養のバランスは?ドッグフードは?手作りご飯は?
スポンサーリンク 愛犬が健康で長生きするために 栄養が気になりますよね。 栄養は …
-
-
犬が夏バテで食欲ないけど対策はどうしたらいい?散歩はしてもいいの?
スポンサーリンク 毎日熱くなってきて夏バテになっている人も多いと思います。 夏バ …
-
-
犬がゴキブリ団子を食べた時の症状と対応。その後の様子ーうちの犬の場合ー
ゴキブリが家に出だす頃にゴキブリを駆除するためのゴキブリ団子を家の中に置かれる方 …
-
-
犬の予防接種について 副作用は?下痢になった!
スポンサーリンク 犬を飼うことになったら まずはしなくてはいけないのが予防接種で …
-
-
独身女性が犬を飼って何が悪い!独身女性ならではの楽しみ方は?
スポンサーリンク 独身女性が癒しのために犬を飼う人が多いようです。 独身女性が犬 …
-
-
犬の誕生日のお祝いに手作りケーキを作りました!ほかにプレゼントは何がいい?
スポンサーリンク 先日、我が家の愛犬が一歳の誕生日を迎えました! 何をお祝いしよ …
-
-
犬が熱中症で嘔吐してしまいました。留守番のときや夜中に気をつけることは?
スポンサーリンク 暑い日が続くと人間もバテてしまいますね。 熱中症になる方も増え …
-
-
犬も熱中症になる!対策を室内ではどうする?散歩のときは?
スポンサーリンク 暑くなってくると熱中症の心配になってきますよね。 熱中症は人間 …