サンタからのプレゼントのお願いの仕方や演出は?
2015/11/17
クリスマスが近づいてきて子供たちはサンタさんにほしいものをリクエストしたりしていますよね。
どうやってほしいものを聞き出すかなかなか大変ですがそこからプレゼント選びは始まっています。
結構大人が楽しんでるご家庭もあるようですよ!
我が家は大人もプレゼント選びから演出までワクワクしていました!
ちょっとした演出のご紹介です。
スポンサーリンク
サンタからのプレゼントのお願いの仕方は?
クリスマスが近づくとチラシもおもちゃのものがたくさん入ってきますよね。
子供って気まぐれだから
「このおもちゃが欲しい!」ってチラシ見ながら言ってたかと思ったら
次の日は違うおもちゃが欲しいって言い出したり・・・
家ではサンタさんに手紙でお願いをするように子供たちが小さい頃はしていました。
便箋でなくてもいいんです。
子供が描きやすい画用紙とかチラシの裏とかでもなんでも子供が書きたいものに描けばいいよといっていたのでその時にあったもので書いたりしてました。
サンタさんの絵を書いてみたりしてそうやって一生懸命書いている姿がとても可愛かったり。
「サンタさん、○○がほしいです」と書いた手紙を家では家のポストに子供たちは入れておきます。
家のポストでいいの?という疑問を持ったこともありましたが、
「サンタさんは遠くからちゃんと見てるから家のポストでも大丈夫なんだよ」と説明をしたら納得してました。
小さいうちはいいけど高学年になってくるとサンタの存在を疑ってきていないと分かっていて敢えて高いものをリクエストされたりして困りました。
そんなときは「サンタはみんなにプレゼントを渡すから一人だけに高いものをあげれないからもしかしたら欲しいものではないものが届くかも知れない」と伝えました。
まだ字がかけない時に「サンタさんに何を頼むの?」と聞くと「ファンタのぶどうのジュース!」と答えられたときは思わず笑ってしまいました。
スポンサーリンク
サンタからのプレゼントの演出は?
サンタさんからのプレゼントを楽しみにしている子供たちがお目当てのものがもらえた時のあの嬉しそうな顔を見ると幸せになりますよね。
そのためにプレゼントの演出についてですが、我が家ではクリスマスパーティーでケーキを食べた時にサンタさんにほんの少し残しておきます。
子供たちにも「サンタさんは夜は大忙しだからちょっとあげようね」と言ってサンタ用にケーキを取り分けておきます。
ケーキを全部食べてしまったときは自分たちのおやつのお菓子を小皿に入れておきます。
ラップをかけてそれを2階のベランダに子供達と一緒に置きにいきます。
鍵はしないでおこうねと行って下に降りてきてサンタさんは今頃どこにいるかな~なんて会話をしながら寝る準備をして子供たちもこの日は早く寝ます。
あとは子供が寝たら枕元にそっと置いてベランダのケーキを私が一口食べます。もちろん夜中にです!
ベランダの鍵はこの時にちゃんとしますよ!
朝起きて子供たちがプレゼントに気づいたらケーキを見せて
「サンタさん食べってったね~。全部食べると次の家でも食べるからちょっとだけ食べてあるんだね」というと子供たちは「そうだね~」と納得した感じでした。
ジュースがほしいと言った時は枕元には置かず、子供が悲しそうに「サンタ来なかった」と言った時に「○○ちゃん、ジュースはおうちの中のどこにあると思う?」って聞いたら「冷蔵庫!」と言って急いで冷蔵庫を見に行ったらちゃんと入っていてすごく嬉しそうでした。
会社の人はベランダの窓のところにピアノ線を張っておいてサンタが来たからそのピアノ線が切れてたね~とか次の朝に話したりするそうです。
子供と面識のない会社の人に先にプレゼントを渡しておいて夕食の時間ぐらいにサンタの格好をしてチャイムをならしてきてもらうという方法をしている人もいました。
もちろん後でちゃんとお礼をしないといけないですけどね。
今では出張サンタとかもいるそうで英会話教室のネイティブの先生がサンタになって出張してくれるサービスもあるようです。外国人のサンタなら子供たちも信じそうですね。
まとめ
クリスマスプレゼントをもらうのはとても楽しみですが、それをどうやって渡そうかといろいろ考えるのもとても楽しくて、子供たちの笑顔が最高のクリスマスプレゼントになっていました。
今年はちょっと違うクリスマスプレゼントの渡し方をしてみてもいいですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
七五三の着物の肩上げの意味って知ってる?自宅でできる縫い方は?7歳の時にも必要なの?
スポンサーリンク 既成の七五三の着物では、肩の辺りが盛り上がっている部分「肩上げ …
-
-
卒業式に母親の服装が太ったので着れなくなったら?
保育園の卒園式から小学校の卒業式まで6年。 スポンサーリンク 卒園式の時の服装で …
-
-
卒業のプレゼントを1000円ぐらいで先輩に渡したい!メッセージもつけるなら何を書けばいい?
スポンサーリンク 卒業式になると、各部活でお世話になった先輩にプレゼントを贈るこ …
-
-
父の日に義父へのプレゼントとメッセージはどうする?文例は?
スポンサーリンク もうすぐ父の日です。 結婚したら末永いお付き合いになる、旦那さ …
-
-
熱田祭りの日にちは?花火の見える場所は?露店はある?
スポンサーリンク 熱田祭りは熱田神宮の年間行事の一つで 厳かな行事で夜には花火も …
-
-
七夕に食べるもので子供が喜ぶご飯とデザートの簡単なものは?
昔から、七夕には短冊に願い事を書いたり、七夕飾りを作って笹にぶら下げたりと、 日 …
-
-
ホワイトデーに友チョコのお返しを子供と手作りで簡単に!
スポンサーリンク お友達の子からバレンタインの友チョコをいただきました。 約束を …
-
-
七五三にスタジオアリスで前撮りするときに特典で安くする方法は?
スポンサーリンク 七五三には成長した我が子の晴れ姿を記念に残しておきたいと思うの …
-
-
運動会のお弁当箱のおすすめと重箱や使い捨ての使い分け方法
スポンサーリンク 運動会のお弁当はママの腕の振るいどころですね。 最近はデコ弁グ …
-
-
コンサートのマナーや持ち物は?ネイルはどうする?【初めてのコンサート】
スポンサーリンク 自分の好きなアーティストのコンサートってとってもワクワクして楽 …