チアシードで便秘解消!美味しい食べ方や飲み方は?
便秘がひどくてスッキリしないのでいろいろ聞いてみるとチアシードがいいと聞きました。
チアシードは美容にもいいと海外の女優さんや日本のタレントさんも愛用されている方が多いようです。
私もチアシードを買って試してみることにしました。
スポンサーリンク
チアシードで便秘解消!
私はほんとに万年便秘に悩まされています。
お腹がいつもすっきりしないし、かといって薬を飲むのも抵抗があって・・・
そんな時チアシードのことを雑誌で見かけて興味をもちました。
チアシードの中には食物繊維が非常に多く含まれていて
グルコマンナンという蒟蒻の成分と同じ水溶性食物繊維が多く含まれています。
その水溶性植物繊維が体内でジェル状になってお腹の中をきれいにお掃除してくれるんですね。
ただお通じがよくなるからと言って大量のチアシードをとると体内の水分を吸収してしまいよけいに便秘になってしまうので一日に摂取する量は守らないといけません。
またチアシードだけで便秘が解消するわけではないので運動も必要です。
一週間ぐらい続けてチアシードを摂取すると便通がよくなるようです。
今日から毎日チアシードを取り入れていきたいと思います。
チアシードの美味しい食べ方は?
チアシードは水分を含むと10倍に膨れます。
大さじ1杯の乾燥した状態のチアシードを10倍の水(大さじ10杯=150cc)に浸してふやけさせておきます。
一番最初の時は1分ぐらい水に浸しただけで食べたら口の中がモソモソして食べにくいし美味しくなかったです。
最低でも10分は浸したほうがいいですね。
今回は家事をする前に浸しておいたので30分以上浸してからたべました。
その間少しでものどごしがよくなるように冷蔵庫に入れておきました。
スポンサーリンク
チアシードにはアブシジン酸という発芽毒も含まれていますが水に浸すことによってそれは取り除けますが熱湯だと発芽毒を取り除くことができないのでお水またはぬるま湯(42度ぐらいまで)にしたほうがいいです。
その発芽毒を取り除くためにもしっかりと水に浸したほうがいいです。
それにちゃんと水に浸しておいたほうがプルプル感がまして食べやすくなります。
よくヨーグルトにそのまま乾燥したチアシードをかけているレシピもありますが
私は別にチアシードだけふやかしておいたものをヨーグルトに入れてフルーツ缶とまぜて食べました。
チアシード自体味はしないしツルッとしてて食べやすくとても美味しかったです。
チアシードの美味しい飲み方は?
チアシードは飲み物のに入れてもおいしく摂取することができます。
私はもともとタピオカが大好きでよく市販のタピオカ入りカフェオレを買って飲んでいました。
チアシードを見たときにタピオカのかわりにチアシードを入れたらどうなるかなと思いました。
大さじ1杯のチアシードを10倍の水でふやかすとかなりの量になります。
チアシードを作り置きして負う方法もあるのでしょうが私はその都度つくろうと思ったので
ヨーグルトにいれただけだと余ってしまうので毎朝飲むカフェオレに入れてみました。
熱湯はあまりよくないとあったのでアイスカフェオレにしてそのなかにプルプルになったチアシードを入れてみました。
タピオカほどの存在感はないけどもカフェオレがトロッとして美味しかったです。
カフェオレは毎日朝飲んでいたものだし、これなら続けれそうだなと思いました。
ほかの飲み物でもいいと思いますが私はコーヒーにまぜて飲むことにします。
ちょっと飽きてきたら豆乳とかでも試してみたいと思います。
まとめ
まだまだ始めたばかりだけどチアシードは満腹感もあるので便秘が解消されれば老廃物が外に出て肌もきれいになって結果ダイエットができればいいな~と思っています。
その後定期的にチアシードの報告を入れていきたいと思っています。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
脇汗の臭いの原因と抑える方法とできた黄ばみの対策について
スポンサーリンク 汗の気になる時期がやって来ました。 デオドラント用品は、毎年次 …
-
-
松葉杖で脇が痛い!使い方のコツは?クッションなど使って痛みを緩和!
スポンサーリンク 足を骨折してしまった時にはじめて松葉杖を使ったのですが、なかな …
-
-
忘年会の二日酔いの対策はどうする?飲む前にすることや効く食べ物は?
スポンサーリンク 忘年会のシーズンになると翌朝、飲みすぎて二日酔いになっているな …
-
-
ぎっくり腰の応急措置や起き上がり方は?病院に行くタイミングは?
スポンサーリンク ぎっくり腰。 突然ギックっとなって激痛が走ります。 なったこと …
-
-
サッカーで骨折してしまった足首!リハビリは?スポーツ 保険は?
スポンサーリンク 子供がスポーツをやっていると 怪我はつきものですよね。 うちの …
-
-
手の小指の骨折の間違った応急処置と腫れと固定の仕方
スポンサーリンク 手の小指って以外と簡単に骨折してしまいます。 先日甥っ子も小指 …
-
-
花粉症?風邪? 鼻水が出て喉痛い時は薬はどっち?
スポンサーリンク 季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね。 この時期は花粉症も …
-
-
胃がん検診で再検査の通知がきた!胃がん以外の病気も見つかることもある?
胃がん検診とかちゃんと受けてますか? 私は市で行っている集団検診で胃がん検診を受 …
-
-
子どものいびきの原因は?無呼吸かも!何科で診てもらうの?
スポンサーリンク こどもが小さい頃すごくいびきをかいていました。 ほんとに地響き …
-
-
バリウムの時に便秘気味な場合下剤はいつ飲むの?回数は?
スポンサーリンク 先日、市の健康診断がありましてバリウムを飲んできました。 便秘 …