千葉でバーベキューができるおすすめスポットは?手ぶらや室内もOKなところは?
バーベキューって家族や仲間とワイワイできて楽しいですよね。
でもいろんなグッズを揃えるのも大変だし
準備も大変なんですよね。
できれば手ぶらで行けてもし雨がふっても大丈夫なところがあれば嬉しいですよね。
雨が降ったらバーベキューできないとせっかく予定してたのに残念ですものね。
千葉県で手ぶらで行けたり雨でもOKなバーベキューの施設を
いくつかピックアップしてみました。
スポンサーリンク
千葉でバーベキューができるおすすめスポットは?
千葉でバーベキューができるおすすめと言えば
第一位はマザー牧場と言われるぐらいです。
マザー牧場はバーベキューだけでなく
施設がとても整っているしコテージもあって宿泊もできます。
オートキャンプ場も設置されているのでおすすめです。
このオートキャンプ場は7月8月のみの営業となっていますので
気をつけてくださいね。
私、個人的には手作り体験のコーナーが気になります。
夏休みの工作もここで済ませれるかもしれませんね(笑)
ワンちゃんを飼っている方にも朗報です!
犬も連れてマザー牧場に入ることができます。
一緒にバーベキューも楽しめますね。
マザー牧場
料金:中学生以上 1500円
4歳~小6まで 800円
犬 600円
オートキャンプ・フルーツ村はカヌーの体験もできるオートキャンプ場です。
就寝時間も決まっているので夜中までうるさい中で
寝れないなんてこともないですし、子供を連れて行っても
生活のリズムが崩れなくて次の日も元気一杯楽しめますよ。
このフルーツ村も犬は同伴OKです。
体験教室も充実してて小さな子でも楽しめるものがたくさんあります。
ちょっとかわった体験だとサバイバルゲームも楽しむことができます。
自然の中でワイルドになってみるのもいいですね。
オートキャンプ・フルーツ村
料金 キャンプ1区画分 4500円~
バンガローは1棟 11500円~
http://camp-fruitsvillage.com/
中瀬キャンプ場は川遊びも楽しめ自然に包まれたキャンプ場です。
常設テントもありますし、持ち込みテントの場所もあります。
養老川の川のせせらぎの音が聞こえるぐらい静かな時間がゆっくりと流れるのを楽しめますよ。
中瀬キャンプ場
デイキャンプ
料金 大人300円
子供150円
その他 貸出テントあり
http://www.youroukeikoku.com/spot/nakasecamp/
バーベキューで手ぶらでいける千葉のおすすめは?
バーベキューの食材を買いに行ったり、テントやいろんなものを揃えるのは
面倒というママさん!
わかります。その気持ち。。。
バーベキューは楽しいけどその準備だけでママさんは疲れてしまいますものね。
手軽にできるバーベキューがいいですよね。
それでは手ぶらで行ける千葉のバーベキュー場をピックアップしますね。
手ぶらでバーベキューというプランもある
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場がオススメです。
近くに海もあるので散歩をしたり釣りをしたりすることもできます。
海水浴場も少し行けばあるので1日楽しめますよ。
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場
料金 手ぶらでバーベキュー 一人2500円(オプションでお肉をグレードアップ可能)
犬 500円
http://www.kujukuri.co.jp/index.html
奥多摩町川井キャンプ場は川原のすぐそばにあって
奥多摩町はテレビ撮影でもよく使われるところで
河原もよく撮影に使われているみたいです。
手ぶらで行っても楽しめる様にバーベキュー食材のコースも豊富です。
焼きそばセットもあるので〆のごはんまで心配なしですね。
鉄板から折りたたみ椅子までレンタルできますので
本当に手ぶらでたのしめます。
奥多摩町川井キャンプ場
料金 河原利用 1名600円
バーベキューハウス利用 1名800円
バーベキュー食材 1550円~
http://www.okutamas.co.jp/kawai/
手ぶらで行けるのは本当に主婦にはありがたいですよね。
スポンサーリンク
バーベキューが室内でできるところ千葉ではどこ?
バーベキューを予定していて雨が降るとできなくなるのは
残念ですよね。
子供も楽しみにしているし。。。
それなら最初からもし雨が降っても大丈夫なバーベキューができる
場所にしておけばもしもの時も安心ですよね。
21世紀の森と広場は松戸市が経営しています。
その中に木もれ陽の森アウトドアセンターがあります。
そこは手ぶらで行ってもバーベキューが楽しめます。
屋根付きの炉もあるので雨の日でも大丈夫ですよ。
完全予約で毎月1日午前9時から翌月の予約を受け付けるので
夏休みや連休などは予約をとるのが大変かもしれませんが
頑張って予約してみてください。
木もれ陽の森アウトドアセンター
料金 おまかせコース 1155円~
屋根付き炉 1000円
さきほどもあげた手ぶらで行ける九十九里浜シーサイドオートキャンプ場も
屋根が付いているので少々の雨ならバーベキューをすることは可能です。
ただ室内ではないので雨風は吹いてくることもありますので
バーベキューをやるやらないの判断はご自身達でお決めください。
あまりにもひどい台風などはキャンプ場より使用不可の通達があるかもしれまsん。
室内でバーベキューというのはちょっと違うかもしれませんが
七里川温泉の大広間の暖炉では自分で魚を焼いて食べることができるようです。
いつもと違うバーベキューでゆったりと温泉につかるのも悪くないかもしれませんね。
七里川温泉
http://shichirigawa-onsen.com/facilities.html
まとめ
バーベキューも手ぶらで行けるなら大賛成ですね。
自然の中でワイワイしながら子供たちも夏休みの
楽しい思い出ができますね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
長島スパーランドのプールに赤ちゃんと一緒!レジャーシートは?ロッカーは?
スポンサーリンク 日本一と言われる長島スパーランドのジャンボ海水プール 今年も季 …
-
-
潮干狩りに子供の服装や靴のおすすめと子連れの持ち物はコレ!
スポンサーリンク 春になるとだんだん、潮干狩りが解禁になる海岸が多くなります。 …
-
-
曽木公園の紅葉の渋滞と駐車場についてと屋台のおすすめは?
岐阜県の曽木公園の紅葉がここ数年でテレビにも取り上げられて有名になってきました。 …
-
-
隅田川花火の近い駅は?混雑はどれぐらい?曳舟駅のそばにある穴場は?
隅田川花火は毎年100万人ぐらいの人が見に来る 日本でも指折りの花火として知られ …
-
-
長良川の花火大会は2週続けて開催!車で行くには?帰りは?
スポンサーリンク 岐阜の中で一番人気のある花火は長良川で開催される花火です。 名 …
-
-
東北六魂祭は青森でもフェスは開催される?宿泊するなら予約はいつから?
スポンサーリンク 東北大震災後に東北の復興をかけ東北6県が集結するお祭りが今年2 …
-
-
高山祭りの渋滞どこから?春の駐車場は?交通規制はどこ?
2015年の春の高山祭りは 4月14日火曜日・4月15日水曜日に 行われます。 …
-
-
リトルワールドの衣装のおすすめの国は?サイズは揃ってるの?
野外民族博物館リトルワールドは、名古屋市の北、犬山市にある「世界の家と暮らし」を …
-
-
ぼく明日の映画のキャストが気になる!聖地とあらすじを知って映画を見よう!
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」通称「ぼく明日」と言われる恋愛小説が映画化 …
-
-
紅葉の有名なところは東海のどこ?名古屋から行ける人気の場所はこちらです!
スポンサーリンク 紅葉が有名なところはいろいろありますが 東海地方で有名なところ …