ハロウィンにハンドメイド!コスチュームは?簡単に作れる?
2015/06/24
日本でも最近ハロウィンのパーティーも定着してきましたよね。
子供たちがかわいいハロウィンのコスチューム着てる姿は
とってもかわいいですよね~
最近のハロウィンの事情とお子さんのコスチュームを
ハンドメイドしてみたいと思うママに
参考にしてもらえればうれしいです。
スポンサーリンク
ハロウィンにハンドメイド!
ハロインが近づくと英会話教室なんかでは
仮装して授業があったりするところが
増えてきましたね。
うちの子も英会話教室に通ってる時は
ハロウィンパーティが行われていましたよ!
そんな習い事のハロウィンのコスチュームも
年々出来栄えがすごくなってきてましたよ!
今年はほかの子に負けないコスチュームをハンドメイドしちゃいましょ~!
ハンドメイドと言うと尻込みしてしまうこともあるかもしれませんが
100均にも今はハロウィングッズも充実してるし
それを利用しない手はないですね~
ハロウィンのコスチュームをハンドメイド!
どんなコスチュームがハンドメイドしやすいですいのは何かと考えたとき
切るだけで出来る手軽なものがオススメです。
もちろんハンドメイドが得意な方はすっごくかっこいいのを作るのはぜんぜん問題ないですよ!
今回はハンドメイドが苦手なママで英語教室のイベントのハロウィンに着ていく
コスチュームを作るということなので
一番は簡単に作れるものがいいですよね。
身近にあるものではゴミ袋を利用したコスチュームなんていうのは
いかがでしょうか?
最近は市指定のゴミ袋が多いので黒いゴミ袋ってご家庭には
少ないかもしれませんがこれも100均で少量なら買えますよね。
このゴミ袋以外に使えます。
ゴミ袋の底の部分と一辺を切り開いて細長くします。
そこに穴をハサミで開けて紐を通します。
首のところで結べばマントの出来上がりです。
ゴミ袋とハサミとひもがあれば作れますよ。
ダンボールや画用紙で三角に切って口のところにつければ
ドラキュラになります。
スポンサーリンク
ハロウィンの衣装の作り方で簡単なのは?
ハロウィンの衣装をハンドメイドで作りたいけど
お裁縫が苦手な方に簡単なゴミ袋のマントをご紹介しましたが
苦手だけどゴミ袋よりもう少し見栄え?のするものがいいと言われる方も
見えると思います。
ゴミ袋の次におすすめはフェルトです。
フェルトは切りっぱなしでできるので
端の始末もしなくてもいいしとても手軽にできます。
今は100均で60cm×60cmの大きなフェルトが売っていますので
それを使います。
オレンジのフェルトの角を丸く角を落として
肩の部分と脇の部分にハサミで切り込みを入れたところを
リボンなどで結ぶだけです。
これだけでハロウィンに欠かせないかぼちゃのお化けの本体ができます。
そこに黒のフェルトで三角に切ったものを目と鼻の3つと
ギザギザで口を作ってボンドで貼り付けるだけです。
丈はお子さんの身長に合わせてカットすればいいので
とても簡単です。
ハロウィンカラーのオレンジと黒のフェルトは
この時期品薄になることもあるので早めにゲットしましょう!
まとめ
どんなコスチュームも手作りなら子供も喜ぶし
何よりコストがかからないのがいいですね。
上のフェルトのかぼちゃのお化けも300円+消費税でした!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
七夕飾りの簡単な作り方で折り紙を使ってくす玉も作る方法
スポンサーリンク もうすぐ七夕です。 七夕の時期になると、あちこちでお飾りセット …
-
-
ハロウィンのクッキーの型を100均でゲット!簡単に手作りしました!
スポンサーリンク 100均に行ったらハロウィンコーナーができてました。 すごくか …
-
-
ハロウィンの飾りを玄関まわりにする簡単な方法や時期は?
スポンサーリンク ハロウィンが近づくと お家のまわりや玄関などに ハロウィンの飾 …
-
-
クリスマスに自宅で食べるメニューで子供向けのものや盛り付け方は?
もうすぐクリスマスですね。 あっという間に今年も終わってしまいそうです。 クリス …
-
-
ハロウィンの衣装で男の子に人気なものを手作りしたい!
*イラスト提供:ペイレスイメージ …
-
-
夏休みの自由研究どうする?3年生に出来そうなテーマは?イベント情報
スポンサーリンク 夏休みになると保護者のかたも頭を悩ませるのが 自由研究ですね。 …
-
-
七夕飾りはいつからいつまで飾る?後片付けの仕方は?
7月になると、七夕飾りを作る幼稚園や保育園が多くあります。 スポンサーリンク 小 …
-
-
ハロウィンの衣装で子供に人気なものは?女の子が好きなのは?
9月の終わりになると街のディスプレイも ハロウィンのものがグッと増えてきますね。 …
-
-
敬老の日に贈る花の種類と花言葉を知ってプレゼントしよう!
スポンサーリンク 敬老の日にプレゼントする花、というと、母の日のカーネーションの …
-
-
父の日のプレゼントで人気なものの選び方や相場は?
6月の第3日曜日は父の日です。 スポンサーリンク お母さんと違い、お父さんとはあ …