失敗しない春巻きを作るための巻き方のコツは?
春巻きってパリパリして美味しいですよね。
家で作るときってどうしてますか?
前回失敗しちゃったので今回は
失敗しないように注意したことを
まとめました!
参考にしていただければうれしいです♪
スポンサーリンク
失敗しない春巻き
春巻きを失敗した人は結構いるのではないかと思います。
新婚の頃は料理本などを必死で読みながら春巻きを作っていたので
その時の方が失敗することが少なかったと思います。
慣れてきて思い込みで作ってしまたので前回は物の見事に失敗して
春巻きの皮が破れてしまいました。
前回失敗した理由は
・春巻きの具に水分があった
⇒これは具を炒めた時に片栗粉を入れなかった初歩的なミスです。
・具をしっかり冷まさなかった
⇒これは具がまだ熱いうちに皮で包んでしまったために具から出る水蒸気で
皮が水分を多く含んでしまったために油で揚げた時に皮が破れてしまいました。
なんと二つも春巻きの失敗の素をしていたのでした。
これでは失敗して春巻きの皮が破れるのは当たり前ですよね。
今回はそんな失敗をしないように注意しました。
具を炒めるときにしっかりと片栗粉でとろみをつけ
さらに春雨も一緒にいれました。
春雨は水分を吸収してくれるので春巻きの具の水分をとってくれます。
具を炒めたらしっかりと冷ましました。
春巻きの皮にのせても水蒸気でシナシナにならないようにしました。
春巻きの巻き方のコツ
前回の春巻きを作ったときは失敗してしまったときに
水分がたくさん具に含まれていたので
春巻きを巻く時もふんわりとしか巻けませんでした。
というより皮がベタベタになってしまったので
ギュっと包むことができなかったのです。
今回は具の水分もとろみでしっかりまとめ、冷ましてから巻いたので
前回と比べるとすごく巻きやすくギュっと巻くことができました。
このギュっと巻くことも春巻きを失敗しないためのコツだと思います。
スポンサーリンク
カリッと中身もギュッと詰まった春巻きが出来上がりました。
関連記事
春巻きを揚げる時に失敗!原因は?上手な巻き方は?
http://kyounowakatta.net/105.html
まとめ
失敗は成功のもととはよく言ったものですね。
今回の春巻きはとっても美味しく出来上がり
子供たちも喜んで食べてくれました。
これも前回の失敗があったからです。
これで失敗しない春巻きを毎回作れそうです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
おはぎを失敗した!あんこの固さやゆるい場合はどうすればいい?
スポンサーリンク お彼岸におはぎをつくろうと思っている方も多いと思います。 あん …
-
-
入園準備で名前を上履きのどこに書けばいい?にじんでしまうのを防ぐには?裏ワザ紹介
スポンサーリンク 上履きの形状や素材は、ペンで名前を書くには書きにくく、 平たい …
-
-
自動車税をクレジットカードの支払いで分割できる?ポイントはどうなる?
スポンサーリンク 自動車税は、毎年4月1日時点で自動車を所有している人が一年分支 …
-
-
家庭菜園のベランダのなすが固い原因は?育て方のコツは?
スポンサーリンク なすは油で炒めたり、焼いたり、茹でたりといろんな料理ができて美 …
-
-
夏のバイトを短期で探すコツや面接の服装や靴はどうすればいい?
スポンサーリンク 楽しい夏休み。 大学生ともなると2ヶ月近く休みの大学もあります …
-
-
大学入試の面接で聞かれることと答え方は?参考になる回答例はコレ!
夏休みも終わり、そろそろ入試の追い込みの時期になってきました。 スポンサーリンク …
-
-
エアコンの掃除の仕方でカビは防げる?自分でやっても大丈夫?
スポンサーリンク 友人で赤ちゃんが生まれたのですが はじめての夏に向けてエアコン …
-
-
お中元を結婚後に上司に送るべき?相場は?人気なものは?
スポンサーリンク お中元の季節になりましたね。 どういう方に贈るのかも気になりま …
-
-
窓のさんの掃除を簡単に100均のものできれいにする方法【写真・動画付】
スポンサーリンク 窓のさんの掃除はなかなか普段しないところですよね。 私は恥ずか …
-
-
お盆の飾りはいつからなの?作り方はどうやるの?片付けはどうするの?
お盆というと最近では「大型連休」という印象を強く持っている人も多いですが、 スポ …