海外旅行の持ち物で持ち込みについて?ゲーム機は?食べ物は?
はじめての海外旅行だといろいろ不安もありますよね。
子供を連れて行くとなると飛行機の中の過ごし方なども気になりますし、
化粧はどうしたらいいのだろうとか
はじめての海外旅行で知っておくと便利な機内のことについてまとめました。
スポンサーリンク
海外旅行の持ち物で持ち込みできるものは?
テロ対策として機内に持ち込みができるものに制限があります。
まず水分を含んだものは基本的には機内に持ち込みはできません。
しかし、1個あたり100ml以内の透明なボトルに入っているものを
透明なジップ付き袋の中に入れて持ち込むことは可能です。
その透明なジップ付きの袋の大きさにも制限があります。
20cm×20cm以内の大きさの袋に入る分だけとなります。
機内で使う化粧水などは小さなボトルに詰め替えて手荷物のカバンに入れて
持ち込めます。
規定以上のものは手荷物として機内に持ち込むことはできません。
スーツケースなどに預入をすることは可能です。
リップクリーム、ハンドクリームなども持ち込み規制の対象になるので
気をつけてくださいね。
シャンプーやリンスなども持ち込みの規定の対象となりますが
あえてシャンプーやリンスなどを手荷物として持ち込む必要もないとおもうので
どうしても現地のシャンプーやリンスが使いたくない場合はスーツケースに入れて
持っていきましょう。
スポンサーリンク
海外旅行の持ち物でゲーム機を持って行っても大丈夫?
こどもがいると長時間の機内の中では退屈になってしまいますね。
ゲーム機などを持ち込みたいと思われるかもしれません。
ゲーム機の持ち込みは可能です。
今まではゲーム機の持ち込みや取り扱いも結構厳しかったですが
2014年からは少し緩和されました。
離着陸の際に電波が入っていると飛行機の操縦に誤作動がおきてしまうかもしれないので
禁止されていましたが、電波を発生しないゲームは常時使用可能となりました。
ゲーム機同士のWi-Fi接続は飛行機にのってすぐに使用することができるようになりました。
ただし機内モードになっていることが必要です。
無線LANなどの使用もできますがこの場合は離着陸の時には必ず電源を切っておく必要があります。
つまりゲーム機(DSなど)で通信をしないものであればいつでも可能ということです。
iphon tuchなど通信を必要とするものは飛行機の機種によって違ってくるので
乗られる航空会社に事前に確認したほうがいいですね。
海外旅行の持ち物で機内持ち込みできる食べ物は?
機内にいろいろ持ち込みをしたいところですが
フライト距離が長ければ何度も食事や軽食が運ばれてきますし
飲み物も乗組乗務員の方に言えばもらえます。
昔はアルコール類も飲み放題みたいなところもありましたが
気圧もかわるのでアルコールは一人1本までとか有料になっているとか規制されているようです。
ミネラルウオーターやお茶も出国手続きが終わったあとの売店で購入したものは持ち込めます。
空いたペットボトルに機内でお水を補充してもらうことも可能なので
機内で出てくるコップに入ったお水を足をひっかけてこぼす心配もないですね。
飴は気圧で耳がキーンとなったときの耳抜きの時になめると治ります。
機内にだけでなく持ち込みができないものは各国によって違いますが
肉類はかなり厳しいので乾燥されたものでも注意してください。
以前 カップヌードルを持ち込んだ方が申告書に食べ物の持ち込みがありますかというものに
「NO」と記入してさらに持ち込み不可の肉がカップヌードルの中に入っていた(乾燥のもの)ため
罰金または懲役があったそうです。
違反でないものであれば持ち込みの申請に「YES」と書けば大丈夫なものがほとんどです。
食べ物を持ってきてるのに「NO」と書く事が一番ダメなので
食べ物を持ち込む場合は必ず申告してくださいね。
まとめ
はじめての海外旅行で不安もあると思いますが
行きの機内での過ごし方で現地で楽しく過ごせるかも決まってきます。
行きの飛行機の中ではゆっくりと睡眠をとったり
現地の時間に合わせて時差ボケなどにならないよう
付いたその時から元気で楽しくすごしてくださいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
バーベキューに必要なものや食材のおすすめは?下ごしらえは前日に!
スポンサーリンク お友達や家族とバーベキューをする機会が多くなる季節になりました …
-
-
アウトドアの料理な簡単でアルミホイルや牛乳パックを使うものは?
スポンサーリンク アウトドア料理といえば、網でお肉を焼いてガッツリ食べるバーベキ …
-
-
お盆休みの高速の渋滞の子供の対策や遊びのおすすめは?
スポンサーリンク お盆の高速はどこの高速もたいていは渋滞しています。 子供がいる …
-
-
スノボが初めての人が怪我をしない心構えは?筋肉痛は覚悟して!
スポンサーリンク 冬本番。スノボのシーズンがやってまいりました。 今回スノボで不 …
-
-
アウトドアのテントを初心者だけど欲しい!大きさは?選び方は?
スポンサーリンク 気候がよくなると アウトドアをしたくなりますね。 アウトドアで …
-
-
アウトドアの料理の準備と片付けと食器の洗い方
スポンサーリンク 自然の風を浴びて空の下で食事を楽しむアウトドア料理。 とても楽 …
-
-
岐阜はアニメの聖地?君の名はや氷菓などの舞台にもなっている!
最近はアニメの映画も多いですし、そのアニメが実写の映画になることも多いですよね。 …
-
-
海水浴の持ち物で子連れのときにあると便利なおすすめグッズベスト3とその他のリストはコレで万全!
スポンサーリンク 今年、子供が海水浴デビューをするという家庭も多いと思います。 …
-
-
羽田空港 国際線の駐車場は混雑は夏休みどれぐらい?予約は?割引は?
スポンサーリンク 待ちに待っていた夏休み! 海外に行かれる方も多いのでは 羽田空 …