暑中見舞いの時期はいつから?例文 上司に出す場合は?目上の人へは?
日本は四季の挨拶を大切にする文化がありますね。
その中の一つとして暑中見舞いがあります。
暑中見舞いは暑い夏をどのように過ごしているかなど
相手の健康などを思いその気持ちを込めて書いて送る
日本の思いやりの風習から来ています。
上司の方や目上の方への暑中見舞いの例文などを集めてみました。
スポンサーリンク
暑中見舞いの時期はいつから?
せっかく相手のことを思い暑中見舞いを送るのですから
相手を不快にさせては意味がありません。
暑中見舞いを出す時期としては梅雨があける7月上旬からが
一般的です。
梅雨が明ける頃から暑さもましてきますよね。
また立秋(8月7日頃)までには相手に届くように
送るのがマナーです。
もし立秋をすぎてから暑中見舞いを出す場合は
暑中見舞いではなく残暑見舞いとなります。
実際立秋が過ぎてもまだまだ暑さが残っていますからね。
暦の上では秋でも暑さはしばらく続きますね。
暑中見舞いの例文 上司に出す場合
会社などで上司の方に暑中見舞いを出す場合もあると思います。
中にはご退職された上司の方に暑中見舞いをだすこともありますよね。
暑中お見舞い申し上げます。
梅雨が明けましたら、日に日に暑い日が続くようになりました。
その後いかがお過ごしでございましょうか。
在職中は公私にわたり大変お世話になり
ありがとうございました。
○○様のお姿が見えないのでさみしいですが
いままでご指導いただいたことを胸に毎日仕事に励んでおります。
お時間のあるときなど会社にお顔を出していただけると
他の者もたいへん喜ぶと思います。
猛暑が続きますがどうかご自愛くださませ。
平成27年 盛夏
★暑中見舞いの書き出しに相手の名前は書かないのが普通です。
★相手のことを思う文を最初の方に書くといいでしょう。
★今の自分の近況なども書くと相手の方も暑中お見舞いを通して
あなたの事を思い描くことができるのでいいですね。
★最後は ○○年 盛夏で終わりとします。
日にちまでは書かないことが多いです。
★手紙で書く「拝啓」「敬具」などの言葉は暑中見舞いでは使用しません。
スポンサーリンク
暑中見舞いの例文 目上の人の場合
本来 目上の人に「見舞い」という言葉を使うことは
目上の人には使わないというか失礼にあたる言葉だそうです。
なので暑中お見舞いの書き出しの
暑中お見舞い申し上げます。
この文は「暑中お伺い申し上げます」と書くのが正式のようです。
ですが私個人の考えとしては
暑中お見舞い申し上げます。というのが失礼であるとは思えないのです。
もともと暑中見舞いのはがきを出すということは
なかなかそちらに伺えないのでハガキにて失礼しますといった意味もあるので
目下の方が暑中お見舞い申し上げますと書いてもおかしくないはずです。
ただ、どうしても気になさる方や位のかなり上の方などで
言い回し方で悩まれるのであれば「暑中お伺い申し上げます」を使われた方がいいかもしれませんね。
そのあたりは暑中見舞いを出される相手との関係を考えて使い分けをされるのがいいと思います。
まとめ
普段メールでのやり取りになっている現代社会なので
暑中見舞いなどハガキを出すのも普段できなくて
いいと思いますよ!
できれば一言は手書きが添えられているとなおいいですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
生卵の賞味期限切れのものは実際には生でどれぐらいまで食べれるの?焼けばOK?
卵は6個や10個パックで売られていたりするので、一人暮らしだと余ってしまいますよ …
-
-
保育実習のお礼状の時候の挨拶で季節ごとの例文はコレでOK!
スポンサーリンク 保育実習が終わったら保育園にお礼状を書くのがマナー。 でも初め …
-
-
年末の挨拶で「良いお年を」は仕事納めに上司に言ってもいいのか?
スポンサーリンク 仕事納めの時に年末の挨拶をすることが多いと思います。 その時の …
-
-
子供が喜ぶおせちで人気のレシピは?ディズニーなどのキャラクターのおせちはどうなの?
スポンサーリンク 日本の伝統料理であるおせちは、洋食文化が進んだ今でも根強い人気 …
-
-
小学生の夏休みの自由研究にサッカー系、ワールドカップ、工作のサッカーゲーム
スポンサーリンク うちの子供は毎年、夏休みもサッカー三昧です。 なので今まで夏休 …
-
-
大学の願書の写真の服装で私服の場合は?髪型や化粧はどうすればいい?
スポンサーリンク 大学受験について、当たり前すぎて人に聞きづらい疑問で挙げられる …
-
-
大学の証明写真の服やメイクはどこまでOK?カラコンはつけても大丈夫?
大変だった受験も終わり春から大学生になられる皆さん。 おめでとうございます。 ス …
-
-
年賀状のはがきはいくらで投函はいつまでならその料金なの?投函するときに注意点は?
2017年の6月から、郵便はがきの料金が52円から62円になりましたね。 スポン …
-
-
多治見のカフェ灯屋のモーニングの時間帯の混み具合は?
スポンサーリンク 多治見の虎渓山にあるカフェの灯屋に旦那さんと二人で行ってきまし …
-
-
車の音がキュルキュルってするのはエンジンに異常があるの?止め方は?
スポンサーリンク 車の異音の中でもよく聞かれるのが「キュルキュル音」 自分の車で …