スポーツ保険に入っていたら骨折してもおりるの?申請の仕方と期限はいつまでなの?
スポーツ保険は、スポーツをする団体(少年団やアマチュアスポーツチームなど)が、
スポーツ活動をする時の怪我を、小さな掛金で大きな補償されるよう作られた保険です。
公益財団「スポーツ安全協会」のものが一般的で、
スポーツチーム、少年団に入会する時に、団体活動での安全のため加入を促されることが多くあります。
ただ、個人保険ではないので補償内容をあまり見ないで入ってしまう人も多くいるようです。
今回は、スポーツ保険とはどんなものか、
またスポーツ保険に入っていて骨折をした場合の手続きの方法を紹介していきます。
スポンサーリンク
スポーツ保険は骨折してもおりるの?
スポーツ保険は、スポーツ安全協会が加入の取りまとめ機関・契約者となって、
東京海上日動火災保険(株)を幹事会社とする損害保険会社8社との間で保険契約がされています。
請求の時に東京海上などの名前が出てくるのはそのためです。
掛け金が安いのは、スポーツ安全協会が契約者となっているから。
保障は、スポーツ安全協会の場合、
団体のスポーツ活動での、行き帰り途中やスポーツ中での怪我が対象になり、その中に骨折も含まれます。
基本的にスポーツ保険は学校での怪我の場合は適応になりません。注意してください。
掛け金1450円の「子供・加入区分AW」に加入している場合は、スポーツ中以外の、学校や遊んでいる時の怪我も補償されますので、
一度自分の加入区分を確認しておくと良いでしょう。
また、これとよく似た名前のもので「独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済」というのがあります。
これは学校を経由して申し込むもので、学校の登下校や授業、休み時間、部活動の怪我を保証します。
学校内での骨折の場合はこちらで給付金が下ります。
保健室や担任が窓口になって学校でやってもらえます。
骨折の場合はそれなりに医療費はかかると思いますが、
日本スポーツ振興センターの場合は、治療にかかった医療費の合計が5000円以下の場合、給付金が下りませんので注意しましょう。
ざっくりまとめると、
スポーツ安全保険・・・学校外でのスポーツチームでの怪我を→自分ではがきで申告(グループ単位で任意加入)
日本スポーツ振興センター・・・学校内での怪我→学校を経由して申告(公立学校では全員加入)
というようになります。
スポーツ保険の申請の仕方は?
スポーツ安全保険では怪我をした時、事故にあった時には、ハガキで東京海上日動のスポーツ安全保険コーナーに連絡します。
「資料請求ページ」の一番下の、「5. 事故通知はがき」というところから専用のはがきを請求します。
はがきの送り先は住んでいる地域によって違いますので確認してください。
分からない時は、「事故時のご連絡先」ページで確認できます。
インターネット加入の人はインターネットからも連絡することが出来ます。
「スポ安ネット」のページにログインし、ホーム画面から「事故通知」をクリックして手続きをします。
怪我をした時は治療1日目から保障されますので、小さい怪我だと思ってもまずは病院に行っておくのがよいですよ。
スポンサーリンク
スポーツ保険の申請期限はいつまで?
スポーツ保険の保険金請求権の時効は3年となっています。
とはいえ3年も経つと怪我をした時の記憶があやふやで説明出来なかったり、
領収書など必要書類が揃えられないこともあります。
スポーツ保険の請求は、怪我をしたら速やかに行うのがよいでしょう。
当然、お金も早くもらえるので、治療費の足しになると思います。
まとめ
スポーツ保険は、加入しているのを忘れて請求をしていないという人もいるようですが、
せっかく掛け金を払っているので、
子供が怪我をしてしまった!という時は、使える保険があるかチェックする癖をつけておきましょう。
我が家も子供が怪我をすることが多く整形外科によく行きますが、
登下校や学校内の怪我だったので何度も日本スポーツ振興センターから給付金が下りています。
大金ではありませんが、通院で出費がかさむ時にはありがたいですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
夏バテの原因はクーラーかも!水を飲みすぎもダメ?解消の方法は?
スポンサーリンク 暑くなると体はだるくなり食欲もなくなりますよね。 そんな時詰め …
-
-
年末年始にやっている病院で東京、大阪、名古屋ではどこがある?
年末年始は、大掃除や新年を迎える準備でバタバタ。 スポンサーリンク そんな時に限 …
-
-
車酔いの対策に効く食べ物やツボは?解消する飲み物は?
春は行楽シーズン、遠足シーズンでお出掛けが多くなります。 スポンサーリンク 一方 …
-
-
松葉杖で脇が痛い!使い方のコツは?クッションなど使って痛みを緩和!
スポンサーリンク 足を骨折してしまった時にはじめて松葉杖を使ったのですが、なかな …
-
-
バリウムの時に便秘気味な場合下剤はいつ飲むの?回数は?
スポンサーリンク 先日、市の健康診断がありましてバリウムを飲んできました。 便秘 …
-
-
熱中症の症状で子供が熱を出しました!嘔吐した場合は?
スポンサーリンク 熱中症は体内の水分が失われ 皮膚の血管が拡張して血圧が低下し脳 …
-
-
足の指がしもやけで痛い!3つの原因と5つの対策はこれです!
スポンサーリンク 寒くなると手足がしもやけになることがありますよね。 私も子供の …
-
-
脇汗の臭いの原因と抑える方法とできた黄ばみの対策について
スポンサーリンク 汗の気になる時期がやって来ました。 デオドラント用品は、毎年次 …
-
-
年末年始に子供が熱を出し病院に救急でかかる場合はどうしたらいい?
年末年始は、初詣に行ったり初売りで人混みに出たり、帰省で長時間の移動をしたりと、 …
-
-
子宮筋腫の症状は?名医が岐阜にいる?腹腔鏡手術が得意?
スポンサーリンク 私は子宮筋腫があり 手術もしました。 なかなか婦人科に行くのは …