おせちの仕切りを手作りや代用する方法は?100均のものでも使えるものはある?
おせち料理を重箱に詰める時には、味やにおいが移らないよう、仕切りがあると便利ですよね。
重箱に専用の仕切りが付いていることもありますが、
仕切りが付いていない重箱も多く見られます。
今回は、仕切りが付いていない重箱におせち料理を詰める時のアイデアを集めました。
スポンサーリンク
おせちの仕切りを手作りすることはできる?
ネットではおせち用の仕切りも売られていますが、
年に一度しか使わないことを考えるともったいないですし、
おかずの内容に合わせて仕切りのサイズを変えられる方が便利ですよね。
おせちの仕切りを手作りするなら、お弁当用のカップでは小さいので、
クッキングシートを折り紙のように折って箱を作ると便利です。
柄の入ったクッキングシートもあるので、和風の柄の物を選んでもいいですね。
高さが少し足りないようなら、箱と箱の間に料理用の笹の葉を挟むと和食っぽい雰囲気が出ていいですよ。
お弁当用のバランもいいのですが、私がおせちでバランを試した時には「普段のおべんとう感」が出てしまい、
おせち料理の豪華さがダウンしてしまうような感じがしたので、使うのをやめました。
笹の葉は魚料理の下に引くなど様々な使い方ができ、本物を使うとおせちがぐーんと本格的になります。
スポンサーリンク
おせちの仕切りを他の物で代用するには?
おせちの仕切りを他の物で代用するなら、手軽なものでは小鉢を使うという方法があります。
ただ、ピッタリの小鉢がないと、重箱が隙間だらけになって見た目が悪くなってしまうことも。
小鉢を真ん中に置き、それを囲むようにおかずを詰めていく詰め方は「末広」と呼ばれ、
市販のおせちでもよく見られる初心者でもやりやすい方法です。
四角くしっかり仕切るなら、牛乳パックを使った方法も。
牛乳パックはそのまま使わず、アルミホイルをぴっちりと敷いて料理を盛り付けると、豪華な感じになります。
また、柚子などの大きな柑橘をくりぬいて器にし、紅白なますや黒豆などをいれるのも良いアクセントになります。
柚子は底も平らになるように削ると安定感が出て、料理を入れやすくなりますよ。
おせちの仕切りに100均のものはつかえる?
年末近くになると100均でおせちグッズも販売されています。
おかずカップは、重箱に合う金色や赤色などの豪華な柄の物があり、
重箱の仕切りにピッタリな角型小鉢も各種サイズ発売されています。
年に一度しか使いませんが、100円だったら買ってもいいかもしれないですね。
プラスチック製ではありますが、竹筒型、柚子型の小鉢もあり、おせちを華やかに彩るのに役立ちそうです。
気にいった仕切りが見当たらなかったら、食器の売り場もチェックしてみましょう。
100均の和食器の小鉢は100円と思えないようなクオリティの物が多くあるので、
重箱の仕切りに使って、その後は普段のお食事でも使えそうです。
過去の情報を見てみると、100均でおせちグッズが充実していそうなのは「ダイソー」「セリア」のようです。
まとめ
今回はおせちの仕切りについて紹介しました。
有名デパートのおせちの写真などたくさん目を通して、仕切りのアイデアを考えましたが、
高級なおせちでも透明プラカップなどを使っていてびっくりしました。
それでもおいしそうに見えるのは、やっぱり彩りや華やかさがあるからだと思います。
おせちの盛り付けをする時は、ちょっとゴチャゴチャするぐらい彩りがあるのがちょうどいいと思います。
100均のおせちグッズのバランやピックは、縁起物や水引など簡単におせちを華やかにしてくれるアイテムがあるので、
ちょっとおせちが地味かな?と思ったら添えてみましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
壁美人って知ってる?使い方や応用の仕方など口コミからみた使い方!
雑誌やテレビで大人気のリノベーション、自分も挑戦したいと思っている人もたくさんい …
-
-
車の音がキュルキュルってするのはエンジンに異常があるの?止め方は?
スポンサーリンク 車の異音の中でもよく聞かれるのが「キュルキュル音」 自分の車で …
-
-
暖房器具は使い方次第で効率アップ!暖房器具の比較と節電アイデア
スポンサーリンク 肌寒くなって、そろそろ暖房器具の準備を始める時期になりました。 …
-
-
甚平の作り方で大人用を簡単につくれて素敵に見えるコツと生地の選び方は?
スポンサーリンク 浴衣よりも簡単に、そして気軽に着られる甚平は、子供だけでなく大 …
-
-
浴衣のかばんの女性用を手作りするか100均のもので代用どっちがいい?
スポンサーリンク 浴衣でお出掛けの時は、いくら荷物が多くても、 普段使っているバ …
-
-
タイヤを交換するときの選び方と時期や処分の仕方を整備士が教えます!
スポンサーリンク 自動車に乗っている人なら必ず必要になるタイヤ交換。 でも車に詳 …
-
-
一人焼肉ってどう思う?女の一人焼肉の楽しみ方は?
スポンサーリンク 人気女優やアイドルが一人焼肉を次々とカミングアウトしていて、 …
-
-
新築の大工への差し入れはいつからどれぐらいの頻度でするの?
家を新築する時には、自分がこれから住む家を何度も見に行く人も多いと思います。 ス …
-
-
年賀状の一言を親戚に書く場合の例文と疎遠になっている場合に書いたほうがいい言葉は?
最近では年賀状のプリントサービスも進化し、スマホで作った文面をそのまま印刷してく …
-
-
中学の入学にいる準備費用は制服やその他に必要なものを揃えるといくらぐらい?
スポンサーリンク 中学入学では制服を始めたくさんのものが必要になります。 大体い …