女の子にひげが生えて濃いといじめられる?どうやって処理すればいい?
小学5年生の女の子のひげのことで悩んでいる友人がいました。
同じように娘さんをお持ちのお母さんはどのようにしているのでしょう。
小学校高学年になってくると、周りの目も気になり出しますよね。
私も子供のころはひげが生えていて辛い思いもしたので、子供も親も悩んでいるひげをなんとかする方法をご紹介します。

女の子にひげが生えてたらママはどうすればいい?
友人の娘さんは小学5年生ですがひげ(産毛)が生えていてそれをママさんは気にしていました。
結構、小学校の高学年の女の子はひげが生えている子が多いです。
この前テレビに小学生の女の子たちがたくさんでていたんですが、アップに映された時にひげがある子がいて、結構目立ってしまってちょっと可愛そうだな~って思いました。
女の子によってはひげが生えていることをすごく気にしてて、母親に言われるのも嫌がる子もいるようです。
友人の娘さんも本人も気にしているので、母親である友人はなにも言えないしできないと言っていました。
娘さんはこっそりとカミソリで剃っているようです。
ですが、うまく剃れないし、カミソリ負けしてしまって肌が赤くなってしまって見てるのも可愛そうだと言っています。
親が剃ってあげれれば、まだ肌に負担が少なくて済むかも知れないですが、小学生ではまだ上手に剃ることは難しいです。

子供の髭が濃いといじめられる?
子供の髭が濃いといじめられることもあるようです。
特に小学生の男の子は思ったことをすぐに口に出してしまう子もいるので、本人に悪気はなくても
「お前、髭生えてるぞ」とか女の子に向かって言ってしまうのです。
そういったことが続くと、辛いですし、ひどくなると学校に行くことができなくなってしまうこともあります。
私が子供の頃も、そういったいじめはありました。
男の子たちにからかわれて学校にいくのが嫌になってしまったこともあります。
たまに母親が剃ってくれたりしましたが、母親も忙しくひげがまた伸びてきてしまったときはそのままでした。
自分で剃るという選択肢は私にはなかったんですね。
だから友人の娘さんがこっそり自分でひげを剃っていたと聞いてえらいなと思いました。
でも友人はその姿をみてとても切なくなったそうです。
本当なら自分が母親として娘のひげの処理をしてあげたかったのだと思います。
娘さんの気持ちもわかるんですけどね。
同性の母親に言われるのが恥ずかし年頃というのもありますよね。
子供のひげの処理はどうしたらいい?
実際に子供のひげのことで悩んでいる親さんはたくさん見えると思います。
一番簡単なのはシェーバーでひげを剃ることですが、子供の肌はデリケートなので傷つきやすくカミソリ負けもしてしまうのでできれば避けたいところです。
抜くのも同じように、子供の肌に負担をかけてしまうのであまりオススメはできません。
どんな方法で子供のひげを処理すればいいのでしょう。
それは、肌に負担の少ない子供でもつかえる除毛クリームを使うのがオススメです。
腕や足に使う除毛クリームは刺激が強いので鼻の下のひげには使うのはやめたほうがいいですね。
顔専用のやさしい成分のものでひげのケアをする必要がありますよね。
抜いたりすると毛細血管から出血を起こしてしまってブツブツが目立ってしまいます。
特に顔なのでブツブツになるのは避けたいです。
天然由来成分を使ったものなら子供の敏感な肌もやさしくいたわってくれます。
子供にも使えるように肌に刺激を与えるものは入っていないものを選んでくださいね。
・香料
・合成着色料
・着色料
・アルコール
・金属
などの肌に刺激を与える成分が配合されてないものがオススメです。
子供が使うものだから成分にこだわるのももちろんですが、子供でも使いやすいことが大事ですよね。
難しいことをしないといけないと友人の娘さんのように
こっそりと自分でひげの処理をしたいと思っている女の子ができないようでは意味がないです。
子供に使うなら
安心・手軽
この二つが兼ね備えられた顔専用、それも女性ようひげ(産毛)スキンケアクリームでケアするのがいいですね。
まとめ
友人に勧めたところ、娘さんもひげがなくなって明るくなったと言っていました。
人の目を気にするお年頃になったら、女の子のひげの処理も簡単にできるようにしてあげるのも親の務めかも知れないですね。

関連記事
-
-
車のメンテナンスを中古の場合で自分でするならどこの箇所をチェックする?
スポンサーリンク 気になる車があるけれど、新車で買うと予算オーバーになってしまっ …
-
-
車のトラブルでエンジンがかからないとき電話はどこに?
スポンサーリンク 車のトラブルというのは、ある日突然起こるもの。 急いで出掛けた …
-
-
新築の間取りを占いしないで後悔!トイレの場所が間違いだった!
スポンサーリンク 新築を建てるときに占いや風水、鬼門などを気にしますよね。 とい …
-
-
就職活動の面接のマナーと服装はどうする?質問された時の答え方は?
スポンサーリンク 就職活動がはじまり、書類選考が通ったら面接をする企業が多いです …
-
-
はがきの料金が値上げ!投函はいつまで有効なの?交換しないとダメ?
はがきの料金が2017年6月より値上げします。 スポンサーリンク 大きく取り上げ …
-
-
米ぬかの風呂での効果や量について。残り湯は洗濯に使える?
スポンサーリンク 精米機でコメを精米するときに米ぬかがでますよね。 その米ぬかが …
-
-
きゅうりの育て方でプランターで栽培するときの肥料や水やりの仕方は?
体を冷やす効果があるというきゅうりは、漬物や和え物、サラダや炒め物などいろんな料 …
-
-
スマホを置き忘れてしまった!なくさないための対策は?
スマホは今や生活に欠かせないもの。 スポンサーリンク そのスマホがなくなったら。 …
-
-
入園準備に手作りのバッグに挑戦!初心者の方でもできる作り方は?
スポンサーリンク 私は手作りが好きなので子供が入園するときには手作りのバッグを作 …
-
-
お中元の時期はいつからいつまで?早かったり過ぎてしまったらどうする?
スポンサーリンク 6月になると「お中元商戦」がテレビのニュースになりますが、 目 …