壁美人って知ってる?使い方や応用の仕方など口コミからみた使い方!
2017/09/06
雑誌やテレビで大人気のリノベーション、自分も挑戦したいと思っている人もたくさんいますよね。
でも、賃貸住宅では壁を傷つけないよう注意をされている物件も多いのではないでしょうか?
そこで注目されているのが、「壁美人」です。
壁美人のすごいところは画鋲よりさらに細いホッチキスの芯が活躍するところ。
画鋲はたくさん刺すと穴が目立ちますが、ホッチキスの穴はほとんど目立ちにくいので、
賃貸住宅でも気兼ねなく刺せて、壁に棚などを設置することが出来ます。
今回は、この「壁美人」の使い方や、応用の仕方、口コミなどを調べてみました。
スポンサーリンク
壁美人の使い方は?
壁美人は石膏ボードの壁の専用の商品なので、まず家の壁が石膏ボードかどうか確認しましょう。
用意するのは画鋲。ちょっと目立たないところを探して画鋲を刺します。
画鋲が刺さらなかったら石膏ボードではありません。
画鋲が刺さった場合には、画鋲を抜いて先端を見てみましょう。石膏ボードの場合には先端が白くなります。
壁美人の使い方はこちらです。
1.ホッチキスは家庭用のもので、伸ばすと真っすぐになるものなら使えます。
2.金具を壁にあてがい、窓に合わせてフィルムをはめ込み、フィルム越しにホッチキスを打ち込みます。
3.ホッチキスを、フイルムの1つの窓に対し2箇所打ち、全ての窓にホッチキスを打ちこんで完成です。
|
壁美人の応用の仕方は?
壁美人で設置するものは、時計や姿見、シェルフなどが代表的ですが、
市販されているカラーボックスも壁美人があれば壁に貼ることが出来ます。
この時はカラーボックスの後ろに当て木をして、平型金具をしっかり取り付け、壁美人を使って壁に取り付けましょう。
シンプルなカラーボックスでも9㎏ほどあるので、壁美人12kgを4つぐらい使って固定すると安心です。
カラーボックスは低予算で扉付きのものやカラフルなものが揃っていますので、手軽にお部屋のアレンジが可能ですね。
とても便利な壁美人ですが、壁面ディスプレイ全部に使うのは予算的にちょっときついですよね。
でも壁面をたっぷり使って収納したりディスプレイしたい、という人におすすめなのが、壁プラス壁のスタイル。
有孔ボードは見た目のおしゃれさと機能性で、DIYファンにはすっかりおなじみのアイテムです。
ホームセンターで売られている有孔ボードを、余裕があればお好きな色にペイントして、裏側に当て木を釘で打ちつけます。
これは壁美人を固定するためのもの。有孔ボードは比較的薄いのでそのまま壁美人を使うよりは木材で固定した方が安心です。
あとは壁美人と平型金具を使い、有孔ボードを固定していきます。有孔ボードが倒れないように数か所固定していきましょう。
有孔ボードを張った壁は、穴を利用してディスプレイしたりラックを付けたり自由自在です。
壁美人の口コミは?
では、実際に壁美人を使った人の口コミはどうなんでしょう?使用者の口コミの中から参考になるものを抜粋しました。
・壁に姿見を貼るのに重宝しました。しっかり固定されています。
・女性でもコツを掴めば簡単です。何度でもやり直しができます。
・何個買っても重宝していますが、単価が高いのがちょっと残念です。
・ホッチキスの打ち込み方にコツがいると思います。躊躇せずに思いっきり打ち込むといいです。
・黒い専用針を使いますが、失敗ばかりしていると針が足りなくなりそうで心配です。
・ひっかけるフックが大きすぎて時計が掛けられなかったです。
全体的には、「とってもよかった!」と絶賛している人が多いようです。
壁に付けたものが落ちてきたという口コミがないか心配しましたが、
それより「壁に取り付けにくかった」という口コミの方が多く見られます。
まとめ
壁美人はホームセンター、またはインターネットで購入が可能です。
色々な金具を用途に合わせ組み合わせるのですが、ホームセンターでは必要な金具が揃わないこともあるようなので、
インターネットの購入がオススメです。
初めて挑戦する人には初心者セットもありますよ。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
コンビニのatmで振込できる?時間や手数料はどうな感じなのか?
スポンサーリンク ネットオークションや通販で買い物をした時など、 振り込み送金を …
-
-
自転車がパンクしたら修理の方法で100均のもので便利なものは?
自転車がパンクした時、自力で直せば安く済むのに・・・ スポンサーリンク と思った …
-
-
結婚後のお中元を親戚に送るならどこまでで金額はいくら?
スポンサーリンク 結婚して初めての夏を迎える奥様が、うっかり忘れてしまいがちなの …
-
-
センター試験を受ける子を持つ親の心得と前日にかける言葉は何がいい?
大学入試センター試験は1月14日15日。 今年度は約57万人がセンター試験を志願 …
-
-
年賀はがきを喪中はがきに交換や返品はできる?12月に出してもいい?
年の瀬に近づき、年賀状は毎年勢いで作り上げてしまう人が多いかもしれませんが、 ス …
-
-
水着の体型カバーでお腹や二の腕もカバーできるかわいいものは?
スポンサーリンク 小さい子のプールでは、ママも一緒に遊べるように水着が欲しくなり …
-
-
甚平の作り方で大人用を簡単につくれて素敵に見えるコツと生地の選び方は?
スポンサーリンク 浴衣よりも簡単に、そして気軽に着られる甚平は、子供だけでなく大 …
-
-
ママ友の集まりに行きたくない本当の理由は!○○○が気になるから
スポンサーリンク 子供が保育園に入る頃から子供の友達を通じてママ友もたくさんでき …
-
-
モロヘイヤの栄養や効能は?母乳にいい?レシピで簡単なのは?
スポンサーリンク モロヘイヤって野菜をご存知ですか? 栄養価も高く体にいい野菜と …
-
-
atmの休日の引き出し手数料はいくら?何時までおろせるの?
休日に急にお金が必要になって、慌ててatmに行ったら手数料がかかってショック・・ …