きゅうりを大量に保存するときに長持ちさせる方法と冷蔵庫でシナシナにならないようにするには?
夏野菜の代表格きゅうりは、家庭菜園でもたっぷり実る野菜なので、
家で食べきれない!と困ってしまう人が多いと思います。
また、曲がったものなど出荷できないきゅうりを農家からたくさんもらうという人も多いのではないでしょうか?
今回は大量にもらったきゅうりの保存方法や、新鮮に保つ方法などを紹介していきます。
スポンサーリンク
きゅうりを大量に保存する方法は?
きゅうりが大量に実ったり、頂いたりした時、冷蔵庫にいれておいても食べきれなくて傷んでしまいますよね。
スペースを取らない保存法で、一般的なのが、漬物にしてタッパーやジャーに入れて整理する方法。
浅漬けではなくて、いわゆる「きゅうりのキューちゃん」のような漬物ですが、
きゅうりに熱を加えるため、1ヵ月以上の保存が可能といわれます。
(漬け込みの差などがあるので精確な賞味期限は決まっていません)
では簡単にレシピを紹介します。
☆きゅうりのキューちゃん風漬物(きゅうり5本分)
・漬け汁(しょうゆ120㏄ 酢50㏄ 砂糖40g 生姜1かけ 鷹の爪1本)
1、きゅうりは1㎝の輪切りにし、漬け汁を鍋に入れ火にかけます。
2、漬け汁が沸騰したらきゅうりを入れてひと煮立ちさせ火を止めて数時間冷まします。
3、きゅうりを取り出し、漬け汁をまた煮立たせ、きゅうりを入れひと煮立ちさせ火を止めて冷まします。
4、3の過程をあと2回繰り返し、よく冷まします。
5、清潔なビンやタッパーなど密閉容器にいれて保存します。
また、きゅうりも冷凍する方法があります。輪切りでの冷凍になるので調理のバリエーションは減りますが、
ポテトサラダに入れたり、酢のものにしたりと夏の定番メニューに活躍しますよ。
☆きゅうりの冷凍保存の仕方
1、きゅうりは薄くスライスして塩もみにします。塩の量はきゅうり1本に対し1㎎が目安です。
2、きゅうりの水気を切ります。形が潰れない程度にしっかり水気を切りましょう。
3、ラップで一回(一食)分を包み、空気をしっかり抜きます。
4、まとめてジップロックに入れ、しっかりしめます。凍るまでは横に寝かせて冷凍庫に入れます。
5、食べる時は自然解凍や流水解凍で、塩分が気になったら洗って使ってください。
スポンサーリンク
きゅうりの保存で長持ちさせるにはどうしたらいい?
きゅうりはしっかりラップでくるむだけで長もちしやすくなりますが、もうひと手間くわえると更に新鮮で長持ちします。
まず、きゅうりを洗ってよく水気をふき取ります。
そしてキッチンペーパーで一本ずつくるみます。
キッチンペーパーでくるんだ上から、更にラップを巻きます・
きゅうりのヘタの部分(切った後がある方)を上にして、冷蔵庫の野菜室で立てて保存します。
この方法だと2~3週間新鮮な状態での保存が可能です。
きゅうりの保存で冷蔵庫でシナシナになってしまうのを防ぐには?
きゅうりの新鮮に保存する方法は先ほど紹介しましたが、
ちょっと冷蔵庫に入れっぱなしにしてしまったきゅうりが、シナシナになっていることってありませんか?
シナシナになってしまったきゅうりを復活させる、いい方法があります。
まず、シナシナになってしまったきゅうりを、濡らしたキッチンペーパーでしっかり包みます。
その上からポリ袋をかけて、口を輪ゴムでしっかりと止め、冷蔵庫に入れて一晩おきます。
きゅうりは95%が水分と言われる野菜なので、この方法で水分与えれば、シナシナが解消されます。
まとめ
今回は、きゅうりのいろんな保存法を調べてみました。
手間がかかるものもありますが、腐って捨ててしまうことを考えると、ひと手間かけて、長く美味しく頂きたいですよね。
きゅうりは売られている時は常温ですが、家ではどこで保存するのが最適かというと、「冷蔵庫の野菜室」が一番なんだそうです。
野菜室は野菜が一番みずみずしさを保てる適温になっています。上手く活用しましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
3000円ぐらいのプレゼントを友達に贈る場合、どんなブランドがいい?人気のものは?
スポンサーリンク 友達へのプレゼントの予算で、一番多いのが3000円~5000円 …
-
-
新築の床の色の人気とドアとの相性は?失敗しない選び方は?
スポンサーリンク 家は一生に一度の大きな買い物。 おしゃれで自分らしい家にしたい …
-
-
大学入試の面接で聞かれることと答え方は?参考になる回答例はコレ!
夏休みも終わり、そろそろ入試の追い込みの時期になってきました。 スポンサーリンク …
-
-
アイドリングストップは燃費に効果があるの?本当に必要?寿命はどれぐらい?
先日、車を点検に出している間に代車を借りたらアイドリングストップ車でした。 スポ …
-
-
セブンイレブンのコーラの自販機でフローズンコーラを作る体験をしてみました。
子供がお母さん知ってる?となんとも得意げに話すのでどんな内容か聞いてみました。 …
-
-
出産 入院準備はいつから用意する?入院リストは?パジャマは?
スポンサーリンク はじめての出産。 不安いっぱいですよね。 入院の準備は何が必要 …
-
-
夏のバイトを短期で探すコツや面接の服装や靴はどうすればいい?
スポンサーリンク 楽しい夏休み。 大学生ともなると2ヶ月近く休みの大学もあります …
-
-
夏休みの自由研究どうする?3年生に出来そうなテーマは?イベント情報
スポンサーリンク 夏休みになると保護者のかたも頭を悩ませるのが 自由研究ですね。 …
-
-
新築の間取りを占いしないで後悔!トイレの場所が間違いだった!
スポンサーリンク 新築を建てるときに占いや風水、鬼門などを気にしますよね。 とい …
-
-
一人焼肉ってどう思う?女の一人焼肉の楽しみ方は?
スポンサーリンク 人気女優やアイドルが一人焼肉を次々とカミングアウトしていて、 …