授業参観の服装で中学の場合の母親と父親の着こなし方は?
小学校から中学に上がると、他の小学校からのお母さんも来ていたりして緊張しますよね。
着ていく洋服も今までと同じでいいのか悩む人もいると思います。
実際、私も息子が私立中に進んで、周りの父兄がみな上品な方だったので、
入学当初は参観会に行く前にはいつも洋服を新調していました。
今回は、中学の参観会に行くのに向いているファッションについて、お母さんだけでなくお父さんの分も紹介していきます。
スポンサーリンク
授業参観の服装で中学の場合はどんな格好でいくの?
地元の公立中学だったら、小学校の延長ですので、小学校の持つ流れのままで良いと思います。
例えば、小学校の参観会が全体的にカジュアルで、めかしこむと逆に浮いてしまうという学校もあると思うので、
そのような雰囲気なら、だらしなくならない程度に、カジュアルな自分らしい服装で行ってもよいでしょう。
一番悩むのは私立(公立)で中学受験して入学した場合ですよね。
私立の場合、そのほとんどが、公立のように参観会にカジュアルな格好で来ることは少ないと思います。
大体の学校では、最初の参観会の懇談会で自己紹介をすると思うので、
最初の参観会は丁寧なコーディネートにしていくのがよいでしょう。
だんだん、参観会を繰り返してくると、ジーンズなどカジュアルアイテムを取り入れる人も出てくると思います。
授業参観の服装で母親の場合は?
学校の雰囲気によっていろいろありますが、うちの子供は私立中でしたが田舎だったので、
最初の参観会は気張らずに「ブラウス+花柄のフレアスカート+カーディガン」のコーデにしました。
キチンとしたブラウスに、春だったので花柄のスカートを選び、明るい色のカーディガンでまとめましたが、
他のお母さん達は、全体的に黒を着ている方が多かったです。
スポンサーリンク
黒と言っても、ニットやカットソーなどアイテムとしてはカジュアルな感じのもので、スーツという人はあまり見かけませんでした。
この時に思ったのですが、迷った時にはとりあえず黒をベースにしていけば浮くことはないみたいですね。
参観会の時には、あまり流行のアイテムばかり取り入れるのは向いていません。
スタンダードなニットとパンツ、ブラウスにスカート、ワンピースにカーディガンなどシンプルに着こなして、
ちょっといいバッグを持ってくる人が多かったです。
入学式のスーツのスカートやワンピースなど、あるものを応用してもいいですよね。
授業参観の服装で父親 は何着ていく?
お父さんは、仕事の合間に抜けて参観会に来る人も多いですが、そういう人は仕事のスーツになりますよね。
スーツならきちんと感があるので参観会にはピッタリです。
でも、スーツでお仕事している人ばかりではありませんし、お休みを取って来る人も多いと思います。
そんな時にはポロシャツorボタンダウンシャツとチノパンの組み合わせがお勧めです。
お医者様をなさっている同級生のお父様が、白のポロシャツにチノパンを清楚に着こなしていて好感が持てました。
寒い時期ならアウターをジャケットにするだけでしっかりした印象になりますよね。
アイテムは柄物や大きなロゴのものを控え、黒、紺、エンジ色、ベージュなど落ち着いた色を選びましょう。
小学生パパで時々みかけたカジュアルなパーカは、中学生の参観会では、私の学校ではあまり目にしませんでした。
中学生の参観会ではカジュアルすぎてNGなアイテムだと思います。
まとめ
中学の参観会の時は行くたびに洋服を新調していた私ですが、数回繰り返すうちに、
他の方も「周りに知らない人が多くて心細い」と思っているのが伝わり、
服装で気張らず丁寧にあいさつすることで、ママ友を作ることが出来ました。
服装が決まらなくて、参観会を休んでしまったこともあったのですが、
今となっては、大事な子供の成長の様子を見逃してしまい、もったいなかったと思っています。
どうしても服装が決まらない時は、「たった1~2時間の参観会だから周りは思うほど自分を見てない」と開き直って、
気楽に子供の様子を見に行きましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
新築の大工への差し入れはいつからどれぐらいの頻度でするの?
家を新築する時には、自分がこれから住む家を何度も見に行く人も多いと思います。 ス …
-
-
送別会の司会のどんな台本があると進行が円滑に進めれる?締めの挨拶も用意しておく?
スポンサーリンク 送別会で司会進行を頼まれてしまった!という時、 無計画に進めて …
-
-
車のトラブルで運転中に音がおかしい時の対処の仕方
毎日運転していても、車の仕組みがよくわからないまま乗っている、 スポンサーリンク …
-
-
コートの洗濯の頻度はどれぐらい?自宅で洗えるの?干し方はどうすればいい?
急な寒波がきて、慌ててコートを出したけれど、 スポンサーリンク クリーニングに持 …
-
-
失敗しない春巻きを作るための巻き方のコツは?
スポンサーリンク 春巻きってパリパリして美味しいですよね。 家で作るときってどう …
-
-
新築の床の色の人気とドアとの相性は?失敗しない選び方は?
スポンサーリンク 家は一生に一度の大きな買い物。 おしゃれで自分らしい家にしたい …
-
-
家庭菜園のベランダのなすが固い原因は?育て方のコツは?
スポンサーリンク なすは油で炒めたり、焼いたり、茹でたりといろんな料理ができて美 …
-
-
自由研究で旅行記にするときの高学年から低学年の書き方やまとめ方は?
毎年、夏休みの宿題の自由研究には親子で悩まされるもの。 コツコツ観察するは大変! …
-
-
ランドセルの選び方のコツで色やサイズは何を基準にすればいいの?
スポンサーリンク 最近のランドセルはとてもカラフルになって いろんな形も出てきま …
-
-
運動会のお弁当にタッパーは? 前日下ごしらえは? 失敗!
スポンサーリンク 運動会のお弁当を入れるものから準備して 前日に下ごしらえをして …