ブライダルインナーが必要な場合購入時期は?口コミでおすすめのモノをみつけよう!
人生でたった一度の結婚式。
ドレス選びに余念のない女性方は多いと思います。
でも、素敵なドレスと運命の出会いをしたとしても、
サイズがぴったり合ったとしても、
やはり現実は、モデルさんのように上手く着こなせる人ばかりでないのではないでしょうか?
私自身も幼児体型はウエディングドレスで隠せるものではなかったので、
ブライダルインナーを使い、感動的な補正をして結婚式に臨みました。
今回は、ブライダルインナーの必要性や、ブライダルインナーについての口コミを調べてみました。
スポンサーリンク
ブライダルインナーってどうして必要なの?
ウエディングドレスは立体裁断で女性のスタイルをより美しく見せるように出来ていますよね。
普段の服のように動きやすさ重視のストレッチ素材ということはまず考えられません。
そこで、体をドレスの形に合わせて補正することで、女性の美しさのラインに自分の体形を合わせるため
ブライダルインナーを着用します。
もちろん、スタイルに自信がある、という人は必要ありませんし、
ありのままの自分を見せたい、という人も着用する必要はありません。
しかし結婚式は新郎に世界一美しい自分を見せる場でもあり、前後左右から参列者に写真を撮られます。
どこから見ても美しい自分を演出するためにはブライダルインナーは欠かせないアイテムです。
ブライダルインナーを購入時期はいつ?
結婚式を控えている人には、ブライダルエステなどに通ったり、
ダイエットに励む人も多いと思います。
ダイエット前のサイズに合わせてしまっては買い直しが必要になってしまいます。
そこでブライダルインナー購入のオススメ時期なのですが、ドレスを決定した後の、
挙式1~2ヶ月前がちょうどいいと思います。
式の直前までダイエットしていたとしても、1~2ヶ月前ぐらいに買ったインナーなら、
大きくサイズが変わることはないでしょう。
また、ドレス決定後に選ばないと、ドレスからインナーがはみ出てしまう心配もあるので、
ドレスショップ以外でインナーを選ぶ時は、ドレスの写真を持って行くと選びやすいです。
オーダーメイドのブライダルインナーの場合は仕立ての期間もありますので、この限りではありません。
マタニティのブライダルインナーも売られていますが、
締め付けるのが胎児に影響を与えることもあるので、使用には医師への相談が必要です。
スポンサーリンク
ブライダルインナーの口コミで自分にあったものを探そう!
口コミランキングで人気のあるブライダルインナーのメーカーを紹介します。
自分にあったものを選ぶ参考にして下さいね。
・LuXY(リュクシ―)
安心の日本製でありながら一万円で基本のセットが揃います。
|
リボンで胸元の微調整が出来るほか、ウエストのくびれの補正力も高評価です。
・bridalbloom(ブライダルブルーム)
ドレスのお悩みに多い脇肉の補正に定評があり、美しくボリュームのあるバストを作ります。
東京日本橋のフィッティングサロンで合わせるほか、オンラインでの購入も可能です。
・SQRE(スキュレ)
ブライダルブルームと同系列のブライダルインナー専門店。フィッティングサロンは同じ場所になります。
胸元・ウエスト・ヒップに美しいラインを作る見事な補正力に、
美しいレースをあしらった、見た目や素材にもこだわったインナーです。
・PURENET(ピュアネット)
自分に合うサイズがわからない、既製品では合わないという人にお勧めのセミオーダーインナー。
人気のスーパービスチェは28000円。全国にサロン(または試着会)があるので、地方の人でも作れます。
・WACOAL BRIDAL(ワコールブライダル)
言わずと知れた老舗下着メーカーのブライダルライン。全国の百貨店で取り扱われています。
高額な印象がありますが、ウエストニッパーは8964円~、ミドリフタイプブラ9504円~、ガードル9504円~、
と1万以内で買えるアイテムで、挙式後も使えるようシンプルに作られているのも魅力です。
まとめ
いかがでしたか?
ブライダルインナーは一度しか使わないことも多く、高い買い物にはなりますが、
うっかり脇肉が乗ったり、胸元に余裕が出来てしまったドレス姿が残ってしまったらショックで立ち直れませんよね。
自分のお財布事情とも相談してピッタリの品を見つけて下さいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
訃報をfacebookで知ったあと聞いたらどうやって返事すればいい?
スポンサーリンク SNSでの人の関わりが多くなったこの頃。 知人、友人に、訃報を …
-
-
ウェディングのウェルカムボードの手作りキットは?メッセージどうする?
スポンサーリンク ジューンブライドというように 6月はウェディングが多い時期です …
-
-
喪中の方へお歳暮を贈る場合、送り状やのしはどうすればいい?
スポンサーリンク お歳暮の季節になると気になるのがお贈りするお相手が喪中だったら …
-
-
通夜と葬式のネイルはどうしたらいい?隠す方法は?
スポンサーリンク ネイルサロンで人気のジェルネイル。日常的に楽しんでいる人もいる …
-
-
葬式の時のネイルはどうする?隠す方法は?ベージュなら大丈夫?
スポンサーリンク 突然のお葬式。 昨日サロンでネイルしてもらったのに・・・ どう …
-
-
結婚式をいとこの場合は欠席する時のご祝儀や電報はどうしたらいい?
結婚式はおめでたい事なので招待されたらぜひ行きたいものですが、 スポンサーリンク …
-
-
喪中の範囲はどこまで?喪中はがきの送付の時期や文例はどうする?
スポンサーリンク 年内に身内にご不幸があった時に次の年の年賀状を控える喪中はがき …
-
-
ガーデンウェディングの名古屋でおすすめは?デメリットは?
スポンサーリンク 太陽の光を浴びながら緑豊かなロケーションでの ガーデンウェディ …
-
-
結婚の祝儀の相場 上司の場合 お祝いのメッセージは?プレゼントは?
スポンサーリンク 会社の上司の方がご結婚された場合の 祝儀やプレゼントなどの相場 …
-
-
祝儀袋の表書きや内袋の書き方は?字が下手な場合はどうやって書けばいい?
結婚式をはじめ、お祝い事では必ず用意する「ご祝儀袋」。 スポンサーリンク ご祝儀 …