大学の証明写真の服やメイクはどこまでOK?カラコンはつけても大丈夫?
大変だった受験も終わり春から大学生になられる皆さん。
おめでとうございます。
春からの大学生活を考えるとワクワクしますよね。
その前に必要書類を大学に提出しないといけないですよね。
その中に証明写真も送るようにという指示がある学校も多いのではないでしょうか。
高校と違い規則などはない大学がほとんどですが、証明写真に使う写真はどういったものを用意すればいいのかをまとめました。
さくっと必要書類を完成させて大学生活を楽しみに待ちたいですね!
スポンサーリンク
大学の証明写真の服はどうしたらいい?
今まで高校生のときは何か証明写真を撮るといえば制服で良かったのであまり悩まなくて住んだと思います。
ですが、大学では制服もないので、いざ証明写真を撮るとなるとどんな服を着ていいのか悩んでしまいますよね。
学校によっては高校の制服ではダメなところや、白い服は受け付けてないところもあるようです。
高校の制服は良さそうな気もするのですが、やはり高校生ではないという意識を持ってもらいたいからなのかもしれないですね。
あと白い服は光を反射させてしまうのでうまく顔を認識できないことがあるからだと思います。
特に規定がない大学でも制服と白い服はやめたほうがいいかもしれないですね。
証明写真は首よりも上の写真になることが多いので、実際には服が映る割合は少ないのでなんでも大丈夫です。
襟がついているシャツなら間違いはないでしょうね。
わざわざスーツを着て証明写真を撮る必要もなさそうですよ。
大学の証明写真のメイクはどこまでOK?
高校時代にあまりメイクをしていなかったらいきなり証明写真でメイクをバッチリするのも難しいと思います。
注:高校生でメイクは基本あまり好ましいことではないのでできなくていいんですよ~。
私もそうでしたが、メイクをいままでしていないのにメイクをすると、すごく自分の顔に違和感を感じます。
なので、そこまでバッチリメイクにしなくてもナチュラルメイクでいいと思いますよ。
ただ、眉毛だけはしっかりと描いたほうが顔が引き締まります。
普段、メイクをしない私ですが眉毛を整えただけで
「なんか雰囲気違うね~」と言われます。
あとはうっすらと頬紅はつけておくと血行が良く見えて元気なイメージになりますよ。
すっぴんで証明写真を撮るのも悪くはないですが、できれば少しはメイクしたほうが写真写りもいいと思います。
スポンサーリンク
大学の証明写真にカラコンはいいの?
高校と違って規則がないぶん、なにしてもOKと思いがちです。
証明写真は確かに自由かもしれないです。
ですが、本人とあまりにもかけ離れてしまった証明写真だと意味が無いと思います。
大学の証明写真は基本的に4年間使用するものです。
4年後にみても恥ずかしくないような証明写真がいいですね。
カラコンを禁止している学校は少ないかも知れないですので、カラコンをあえて入れてまで証明写真を撮るのはどうかと思います。
特に必要がないのであればする必要がないのではないかと思います。
証明写真はその名のとおり、その人を証明するための身分証明なので、カラコンをいれて写真を撮りたければお友達と一緒のプライベートのときにするほうがいいかもしれないですね。
まとめ
高校を卒業すると楽しい大学生活です。
でもちゃんとした身なりで証明写真は撮影したほうがいいと思いますよ。
他にも楽しいこときっといっぱいありますから!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
学生服の洗濯を自宅でするときの洗濯の仕方とおすすめ洗剤【画像付き】
スポンサーリンク 学生服の洗濯って自宅でできるのかな~?って思われている方も多い …
-
-
ランドセルって卒業後どうする?リメイクは?寄付とかは?
スポンサーリンク 卒業シーズンですね。 わが娘も6年間通った小学校をこの春卒業し …
-
-
自動車税の時期は?金額は?クレジットカードで支払いする方法!
スポンサーリンク 車はとても便利で今では 生活の必需品とも言えますよね。 便利で …
-
-
コートは洗濯機で洗うことができる?型崩れしない?失敗したら?
スポンサーリンク ずいぶん暖かくなって冬物のコートも着なくなり クリーニングに出 …
-
-
水着の体型カバーでお腹や二の腕もカバーできるかわいいものは?
スポンサーリンク 小さい子のプールでは、ママも一緒に遊べるように水着が欲しくなり …
-
-
アイドリングストップは燃費に効果があるの?本当に必要?寿命はどれぐらい?
先日、車を点検に出している間に代車を借りたらアイドリングストップ車でした。 スポ …
-
-
片付けが苦手な主婦 学校のプリントは?ときめきの片付けで近藤さんは?
片付けが苦手な女性って結構多いみたいです。 テレビなどでも片付けられない女性の番 …
-
-
入園準備で名前を上履きのどこに書けばいい?にじんでしまうのを防ぐには?裏ワザ紹介
スポンサーリンク 上履きの形状や素材は、ペンで名前を書くには書きにくく、 平たい …
-
-
灯油は去年の残りを使えるの?使うとどうなの?危険なの?
朝晩冷え込むことが多くなりましたね。 スポンサーリンク そろそろ、ストーブやファ …
-
-
新築マンションの挨拶のタイミングとどこまで渡せばいいか?
スポンサーリンク 購入した新築マンションが完成し入居をする時は、周りが同時期に入 …