一人で外食するのに女でも入りやすいおすすめのお店は?
2017/09/06
本やドラマをきっかけに「おひとりさま」という言葉が流行り、女性が一人で出掛ける姿も「寂しい」ではなく「カッコイイ」と言われるようになりました。
ちなみに、流行語大賞に「おひとりさま」がノミネートされたので2005年のことなので、私たちの生活にこの言葉はずいぶん浸透していると思いますが、未だに、ここは女一人ではちょっと行きにくい、と思う場所ってありますよね。
今回は、女性一人で外食に行くってどうなの?どんな店なら入りやすいの?という疑問について自分の経験を交えながら考えていきたいと思います。
スポンサーリンク
一人で外食できますか?
男性の場合はラーメン屋や牛丼屋などに一人で気軽に入って、ササッと食事を済ませていますが、
女性はラーメン屋や牛丼屋で食べているという印象はあまりないですよね。
そもそも女性が一人で食事するのに抵抗のある人はどれぐらいいるでしょうか?
アンケート調査の結果を見てみました。
リサーチプラスの2015年のアンケートでは、おひとりさまに抵抗がない人が41.0%少し抵抗感がある33.7%、抵抗感がある25.3%の結果になりました。
だいたい6割ぐらいの人は、おひとりさまの食事に抵抗があるようです。
私が初めて一人ランチをしたのは仕事の途中、会社に戻る前に駅で食事を済ますよう言われ、ドキドキしながらファミレスに入って、かきこむように食べました。会社の指示ではどうしようもないですよね。
そして二度目は、お気に入りの店のパスタを今日どうしても食べたい!と思った時。
急に友達を誘うわけにもいかず、勇気を出して一人で店に入りました。
思い返してみると、「仕事上」と「食欲」は、きっかけとしては良かったと思います。
スポンサーリンク
一人で外食するのに女だと入りにくい?
アンケートの回答では、店によって抵抗がある、という意見が多く見られました。
女性が入りにくいお店として
- ・外から店内が分かりにくい店
-
・グループ客が多く賑やかな店
-
・焼き鳥屋など常連さんが多そうなお店
-
・自分で焼くお好み焼きや焼肉
が挙げられています。
中がわからない店というのは、入ったら雰囲気や料金設定など予想と違うのが心配、というもので、
これは一人でなくても入りにくいと思います。
その他の、賑やか・常連が多い・自分で焼くというのは、寂しさを感じやすい店です。
ひとりで食事をする時にはお店選びが重要ですね。
居心地のいい店をリサーチしておけば、女性でも入りにくいことはないと思います。
一人で外食できるおすすめお店は?
男性は、おいしくて短時間で食事を済ませられる店が人気ですが、女性の場合は、本などを読んでゆっくり過ごせる店がおすすめです。
アンケート調査で、女性がおひとりさまでよく行く店として多く挙げられたのが、カフェやファーストフードでした。
私自身も、スターバックスやタリーズ、コメダなどカフェをよく利用しますが、中でも一番過ごしやすかったのはスターバックスでした。
店舗によって外を見られるカウンターがあったり、ソファがゆったりしていて、皆思い思いの時間を過ごしているので居心地がいいです。
ただ、食事のメニューはサンドイッチやスコーンなど軽めのものです。
カウンターはないですが、雑誌が充実しているという面でおすすめがコメダ珈琲。
こちらにはグラタンやビーフシチューなど、お腹が膨れるメニューがあります。
チェーン店以外で店を選ぶポイントは、
・一席が広く作られている
・眺めがいい、窓側席がある
・混まない時間がある
です。
この条件がクリアできていれば、好きな料理の店を選んでみていいと思います。
まとめ
アンケート結果の意見では、「気持ちの持ちよう」「いかに自分の世界に入れるかが大事」
「寂しいと考えないようにする」というのが多く見られました。
確かに「一人で恥ずかしい」と思うのと、「一人でのんびりできていいわ」と思うのでは、時間の過ごし方がずいぶん変わります。
おひとりさまにおすすめのアイテムが「小説本」。
ストーリーに没頭できますし、他人からみても、スマホを触っているより知的に見えます。
鞄に入れてもかさばらないので、お気に入りの一冊を持ち歩いてみては?
スポンサーリンク
関連記事
-
-
保育実習のお礼状の宛名や例文の書き方は?
保育を学んでいる学生なら皆が必ず経験するのが保育実習です。 スポンサーリンク た …
-
-
家庭菜園の初心者がプランターを使ってベランダでできるおすすめなものは?
過ごしやすい季節になり、家庭菜園を楽しむにもいい季節になりました。 スポンサーリ …
-
-
カーペットの洗う頻度や洗う方法は?コインランドリーでできる?お風呂の場合は?
スポンサーリンク 季節の変わり目にカーペットを洗濯しようと思われる方は多いですよ …
-
-
早期退職の退職金の相場と税金はいくらぐらい?メリットはあるの?
リストラ、というと、会社を首になったような印象を受けますが、そのリストラの一環で …
-
-
非常食の賞味期限切れの処分?アレンジできるレシピは?チェックは?
スポンサーリンク 防災用に非常食を常備されているご家庭も多いと思います。 その非 …
-
-
浴衣のヘアアレンジで不器用でもできる?セミロング ヘアアクセは?
スポンサーリンク 花火大会などで浴衣を着る機会が増えてくる季節になりましたね。 …
-
-
モロヘイヤの栄養や効能は?母乳にいい?レシピで簡単なのは?
スポンサーリンク モロヘイヤって野菜をご存知ですか? 栄養価も高く体にいい野菜と …
-
-
子供の友達のマナーについて。家に来るときのお菓子はどうする?
スポンサーリンク 親としては我が子がお友達と仲良く遊ぶことは とっても嬉しいこと …
-
-
車のシートのシミにスチームを上手に活用する方法は?
スポンサーリンク 車のシミってなかなか取れなくて困りますよね。 特にお子さんを乗 …
-
-
おせちの仕切りを手作りや代用する方法は?100均のものでも使えるものはある?
スポンサーリンク おせち料理を重箱に詰める時には、味やにおいが移らないよう、仕切 …