祝儀袋の表書きや内袋の書き方は?字が下手な場合はどうやって書けばいい?
結婚式をはじめ、お祝い事では必ず用意する「ご祝儀袋」。
ご祝儀袋には、内袋があるタイプが多く見られます。
表書きに自分の名前を書いたら、内袋は何も書かずに入れてしまいそうですが、
内袋にもキチンと名前を書くのがマナーです。
今回は、ご祝儀袋の書き方や、上手く書ける裏技を紹介します。
実際試してみたので、ぜひ参考にして下さいね。
スポンサーリンク
ご祝儀の書き方で自分の名前はどうやって書くの?
ご祝儀袋は贈答品ののし紙とは違いますので、表書きの名前はフルネームで書きます。
名前を書く時は必ず毛筆か筆ペンで書きます。
夫婦で連名にする時には、妻の名が左側になります。
筆ペンで書くのが苦手で、サインペンで書いてはいけないのか?という相談を、
質問サイトに書きこむ人が多いようです。
相手の捉え方次第なので、正解はないと思いますが
「キレイな字が書けるんだったら何で書いてもOK」という意見と、
「下手でも筆ペンで書くのが常識です」と、大きく二つに分かれました。
個人的には、男性ならサインペンで書くというのもアリだと思いますが、
女性なら一般常識としてサインペンは避けた方がいいと思います。
本当に字が下手でお悩みの人はネームスタンプを作るという手も。
|
これがあればお祝い事のたびに頭を抱えないで済みますね。
祝儀袋内袋の書き方は?
内袋は表面に金額、裏面には住所と名前を書く必要があります。
中袋の表面中央に金額を書きますが、この時は漢数字の旧字体を使うので、
数字は一二三五十・・・ではなく、壱弐参伍拾・・・となり、万は萬にするので、
3万円の時は「金参萬円」と書きます。
裏側に住所が必要なのは、受け取った相手がお返しを送る時にわかりやすくするため。
郵便番号、マンションやアパートの名前も入れておくと親切ですね。
裏面は基本的に縦書きで、封筒の裏に書くような感じになるので数字は漢字で書きます。
内袋も外袋同様、筆ペンで書くのがマナーです。
スポンサーリンク
祝儀袋の表書きが下手なものをきれいにみせるには?
まず、筆ペンで字が上手く書けない時には筆ペン自体を見直してみましょう。
筆ペンだったら何でもいいと、百均で買っている人もいるかもしれませんが、
筆ペンを変えるだけで書きやすさがずいぶん違います。
ぺんてるの「筆文字ペン」の極細は、表書きするには少々字が細めですが、
筆先が適度に硬く、硬筆で書いている感覚に近くて書きやすかったです。
また、下書きを書いてから書きたい、という時に使えるのが「フリクションペン」。
PILOTフリクションペンは60℃以上でインキが無色になるインクが使われているので、
このペンで表書きの下書きをし、上から筆ペンで清書します。
その上からドライヤーで温めると、紙を傷めずインクが一気に消えます。
私も試してみたのですが、ドライヤーで気持ちよく消えた後、ほんの少し文字が浮かんできました。
なので、消える機能を過信しないで、上からなぞるように使うのが良いと思います。
最近人気なのが、スマホアプリで文字を出し、下に敷いて写す方法。
Google Playでは「写せるんです 誰でも美文字 誰でも画伯」というアプリがありました。
書きたい文字を書きたい大きさで表示してくれるので、上に紙を重ねて書き写せます。
これは小さいスマホでは書きにくかったので、タブレットで使うのがいいと思います。
まとめ
いかがでしたか?
文字をきれいに書くのも大事ですが、ご祝儀袋の種類を間違える方がかなり恥ずかしいので、
「蝶結び」「結び切り」の水引きをお祝い事によってしっかり使い分けましょう。
また、ご祝儀袋の中には極めて飾りが豪華だったり、大きいものも売られています。
これは比較的金額が大きい時に使うものですので、友人などのお祝いには使わない方が無難です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
通夜と葬式のネイルはどうしたらいい?隠す方法は?
スポンサーリンク ネイルサロンで人気のジェルネイル。日常的に楽しんでいる人もいる …
-
-
葬式の時のネイルはどうする?隠す方法は?ベージュなら大丈夫?
スポンサーリンク 突然のお葬式。 昨日サロンでネイルしてもらったのに・・・ どう …
-
-
結婚式のスピーチのお礼を上司にはするの?金額は?いつ渡したらいい?
スポンサーリンク 結婚式には欠かせないスピーチ 上司の方に主賓としてお願いするこ …
-
-
出産 入院準備はいつから用意する?入院リストは?パジャマは?
スポンサーリンク はじめての出産。 不安いっぱいですよね。 入院の準備は何が必要 …
-
-
結婚の祝儀の相場 上司の場合 お祝いのメッセージは?プレゼントは?
スポンサーリンク 会社の上司の方がご結婚された場合の 祝儀やプレゼントなどの相場 …
-
-
結婚式のスピーチを友人に頼まれたら?注意点は?
スポンサーリンク 結婚式に友人のスピーチはその友人とのいままでの出来事などを通し …
-
-
こどもの日に初節句の料理を作りたい!初期から完了期のメニューは?
スポンサーリンク こどもの日は端午の節句でもありますね。 初節句を迎えられるご家 …
-
-
葬式のマナーで数珠の持ち方は?忘れた時はどうする?
スポンサーリンク 葬式は突然訪れますよね。 先日、葬式があり参列してきましたが数 …
-
-
結婚式をいとこの場合は欠席する時のご祝儀や電報はどうしたらいい?
結婚式はおめでたい事なので招待されたらぜひ行きたいものですが、 スポンサーリンク …
-
-
ブライダルインナーが必要な場合購入時期は?口コミでおすすめのモノをみつけよう!
人生でたった一度の結婚式。 ドレス選びに余念のない女性方は多いと思います。 でも …