卒業のプレゼントを1000円ぐらいで先輩に渡したい!メッセージもつけるなら何を書けばいい?
卒業式になると、各部活でお世話になった先輩にプレゼントを贈ることが多いですが、
先輩方一人一人にプレゼントを贈ろうとすると、なかなか予算が取れないこともあるようです。
今回は、1000円の予算で買える先輩へのプレゼント好適品と、
色紙やメッセージカードに使える文例を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
卒業のプレゼントを1000円ぐらいで探したい!
卒業式に渡すプレゼントで、お花は不動の人気です。
生花は高いという印象を持っている人も多いですが、1000円の予算でもプチブーケなら大丈夫です。
卒業式に贈る時は念のため前もって予約しておくと品切れの心配もなく安心です。
生花は枯れてしまうから寂しいという人には、
プリザーブドフラワーやソープフラワーを選ぶという手も。
最近は、花束ならぬ「クマ束(ベアブーケ)」も卒業プレゼントに人気があります。
|
![]() くま束 クマ束【ベアブーケ 3匹 4種】卒業式/卒園式/引越し/退職祝い/転勤/アレンジメント 花 ギフト【 発表会 演奏会 クリスマス プレゼント 花束 クマブーケ 造花 |
お花より愛嬌があって、男性へのプレゼントにも選ばれています。
社会人になる先輩には、名刺入れや印鑑ケース、シャチハタなど実用的なプレゼントも好評です。
予算オーバーになりそうな本革のグッズも、パスケースやキーケースなどは1000円で買えるものがあります。
卒業のプレゼントを(部活の)先輩に渡したい!
卒業する部活の先輩へのプレゼントには「寄せ書き」や「名入れグッズ」などが人気です。
寄せ書きは普通の色紙でも素敵ですが、
1000円の予算があるなら、ユーモアのある賞状型色紙はいかがでしょうか。
|
![]() 賞状色紙 感謝状 寄せ書きできる賞状、感謝状 【アルタ】 |
表面は、部活でお世話になった感謝の気持ちを込めて「感謝状」にし、
裏はみんなからの寄せ書きにすると、心がこもっていていいですよね。
名入れグッズでは、マグカップ、多機能ペン、ネクタイピン、フォトフレームなどが
1000円ぐらいのお手頃な名入れグッズとして挙げられます。
フォトフレームには、部活での写真を入れるとオリジナル感がグッとアップします。
他にも、部活で頑張ったスポーツや楽器のグッズなども思い出になっていいですよね。
スポンサーリンク
卒業する先輩にどんなメッセージがいいか?
卒業する先輩へのメッセージで必ず必要なのは、
「卒業を祝う言葉」と「お世話になった先輩への感謝の言葉」です。
この二つは絶対外せません。具体的に言うと、
「ご卒業おめでとうございます。」「今までありがとうございました。」という言葉。
ここに、自分の気持ちに合うものを足していきます。
「入部してすぐに声を掛けて下さってありがとうございました。」
「先輩は努力家でいつも私の目標でした。」
「先輩のような優しい先輩になれるよう、私も頑張りたいと思います。」
「これからもさらなる活躍をお祈りしています。」
「○○の時のちょっとした会話がとても嬉しかったです。」
などですが、大きな部活だと、あまり話さなかった先輩もいたりしますよね。
そんな時は「あまり話さなかったけれど、遠くから見て○○な所が素敵だと思っていました。」
と先輩の長所を書いてみては?
卒業を祝う気持ちを込めて、いい意味で「盛る」のがポイントです。
また、目上の人に使ってはいけない言葉として知っておきたいのが「ご苦労様」。
うっかり、部活ご苦労様、などと書かず「部活お疲れさま」と書きましょう。
「頑張って」も厳密にいうと、目上の人に使う言葉としては適していません。
これからも頑張って下さいと書きたい時は「これからも応援しています。」と書くと良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は予算内で買えるものを提案しました。
じっくり時間がかけられるようなら手作りのアルバムやスクラップブック、動画などを
作ってプレゼントをするのもよいですね。
後輩からプレゼントをもらって迷惑だったという人はいません。気負わずに選びましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
七五三の着物はクリーニングに出すしかない?ポリエステルなら自宅で洗濯できるの?
七五三の着物というと、少し前はレンタルが主流でしたが、ポリエステルの手頃な価格の …
-
-
お月見を子どもにどうやって説明する?絵本のおすすめや工作の簡単なもので説明してみよう!
スポンサーリンク 子どもに「お月見」って何って聞かれたら上手に説明できますか? …
-
-
年末年始に子供とお出かけやイベントのおすすめは?遊びはどんな風にする?
スポンサーリンク 年末年始は、家族で過ごせる貴重な時間。 大掃除やお年始の挨拶ま …
-
-
敬老の日に贈る花の種類と花言葉を知ってプレゼントしよう!
スポンサーリンク 敬老の日にプレゼントする花、というと、母の日のカーネーションの …
-
-
年賀状の犬のかぶりもので鏡餅を手作りで作ってみました!
スポンサーリンク 年賀状の準備はすみましたか? 年賀状に使える犬のかぶりものを手 …
-
-
クリスマスに自宅で食べるメニューで子供向けのものや盛り付け方は?
もうすぐクリスマスですね。 あっという間に今年も終わってしまいそうです。 クリス …
-
-
1000円以内のプレゼント交換で男女OKで面白いものやおしゃれなのは?
サークルや職場などでプレゼント交換をする機会もあると思います。 スポンサーリンク …
-
-
クリスマスに1人での過ごし方や楽しみ方は?食事はどうする?
スポンサーリンク クリスマスはいつの間にか恋人と過ごすような風習になってしまった …
-
-
クリスマスの飾りつけを部屋にするのに手作りや100均のものを使ったアイデアは?
クリスマスが近づいてきました。 スポンサーリンク そろそろおうちのクリスマス計画 …
-
-
クリスマスプレゼントの彼氏が大学生の相場は?就活にも使えるものは?
スポンサーリンク 大学生になるとクリスマスのプレゼントも少しだけ背伸びをして大人 …