窓の結露の原因は?マンションで出来る結露対策はどんなものがある?
冬になると、朝起きたら窓が結露してびっしょり・・・という経験は誰でもあるのでは?
特に、断熱窓ではないアパートやマンションでは結露がよく起こります。
毎日全部の窓を拭くのはちょっと大変。
でも放っておくと、窓やカーテンが濡れたままになってカビが生えてしまうことも。
今回は、窓の結露のメカニズムから、予防法や対策を調べてみました。
スポンサーリンク
窓の結露の原因
冬になると、室内では暖房を使い、外の気温は夜中には0℃前後まで下がる地域が多くなります。
暖かい空気の中には、空気に含ませられる水分は多いのですが、
冷たい空気では、空気に含ませられる水分が少ないのです。
そして温度の違う空気の境目になる窓の所で、溢れ出た水分が水滴になってしまうのが結露です。
同じような現象としてわかりやすいのが、グラスに注いだ冷たい飲み物。
グラスをそのまま置いておくと、外側が濡れていきますよね。
これもグラスの内側の気温が違うからで、結露と同じ現象です。
冬は気温が下がり、暖房を使わずにはいられないので、部屋の内外の温度差は避けられません。
結露はカビの原因になり、窓枠やカーテン、ガラスがかびてしまうばかりか、体にもよくないのです。
結露を防止する方法でアパート、マンションでもできることは?
結露は、暖かい空気が冷えて起こるものなので、空気を窓側に留まらせなければ防げます。
サーキュレーターや扇風機を使って窓側の空気を動かすのが効果的ですが、
窓の位置などを考えると、風を当てるのが容易でないこともあります。
そこで一番簡単な結露の予防方法が「換気」です。
寒い時期の換気は面倒ですが、少しずつでいいので、
窓を開けて空気を入れ替える時間を作りましょう。
キッチンや浴室の換気扇を回して、蒸気を含んだ空気を他の部屋に行かないようにするのもいい方法。
暖房器具は、石油ストーブや石油ファンヒーターなどは燃焼と同時に水蒸気を放出するので、
エアコンや電気ストーブなどを使う方が、結露が起きにくくなります。
スポンサーリンク
結露対策グッズのオススメは?裏技も知りたい
窓に貼る結露防止シートは、色や柄物も多くなり部屋のインテリアに違和感のないものが選べます。
100均でも売られるようになったのですが、幅広タイプでサッシの水滴も吸い取れるタイプがオススメ。
「サッシと床の結露対策マット」は結露で傷みやすいサッシや窓枠もガード、
しかも汚れたら手洗い出来て、繰り返し使えるので、コスパにも優れています。
ちょっと予算があるのなら「結露防止マルチヒーター」も便利です。
|
![]() 【結露防止マルチヒーター ZZ-NM1200】【楽ギフ_包装】 |
窓側で寝ていて、窓からの冷気が気になる人には特にオススメです。
そしてテレビで話題の「家事が得意な芸人さん」が紹介した結露対策の裏技がこちら。
1.エタノールをキッチンペーパーにつけ、サッシを掃除。
2.キッチンペーパーで窓の水滴を拭き取ります。
3.水と中性洗剤を20:1の割合で混ぜる。水300mlの場合、中性洗剤は大さじ1杯。
4.タオルに染み込ませ少しゆるめに絞りタオルで窓ガラス全体を拭きます。
5.仕上げにキッチンペーパーで乾拭きし、中性洗剤を薄く伸ばします。
これならマンションでも手軽に試せそうですね。
まとめ
冬は乾燥し風邪やインフルエンザが流行するので、対策に加湿器を使う人も多いと思います。
実は加湿器の使い過ぎも結露の大きな原因です。
加湿器を上手く使うには、湿度計で常に湿度をチェックし、湿度が高くなったらこまめに切ること。
湿度が高い時にはエアコンの除湿機能を使って、ちょうどいい湿度に保つようにしましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ランドセルで男の子に人気なのもので丈夫でかっこいいものは?
昔は男の子のランドセルは黒って決まっていましたけど 今は男の子もカラフルなランド …
-
-
年始の挨拶を結婚してはじめて両親にする場合の手土産はどうする?
スポンサーリンク 結婚してはじめてのお正月を迎えるのに自分の両親や、相手の実家に …
-
-
セブンイレブンのコーラの自販機でフローズンコーラを作る体験をしてみました。
子供がお母さん知ってる?となんとも得意げに話すのでどんな内容か聞いてみました。 …
-
-
atmの休日の引き出し手数料はいくら?何時までおろせるの?
休日に急にお金が必要になって、慌ててatmに行ったら手数料がかかってショック・・ …
-
-
atmのコンビニっておろし方や何時までとか年末年始も使えるか知ってる?
コンビニの片隅にあって、これって大丈夫?と思うような小ぶりのコンビニatm。 ス …
-
-
モロヘイヤの栄養や効能は?母乳にいい?レシピで簡単なのは?
スポンサーリンク モロヘイヤって野菜をご存知ですか? 栄養価も高く体にいい野菜と …
-
-
片付けが苦手な主婦 学校のプリントは?ときめきの片付けで近藤さんは?
片付けが苦手な女性って結構多いみたいです。 テレビなどでも片付けられない女性の番 …
-
-
車のトラブルでエンジンがかからないとき電話はどこに?
スポンサーリンク 車のトラブルというのは、ある日突然起こるもの。 急いで出掛けた …
-
-
転居を年賀状でするときの文例は?本当はマナー違反?転送はしてもらえるのか?
スポンサーリンク 今年転居したけど、遠方の親戚には年賀状で転居を知らせる人もいる …
-
-
梅雨になると洗濯物が乾かない!臭いがつく!除湿機がおすすめ
スポンサーリンク 梅雨になると悩みの種が洗濯物ですよね。 家族が多いし子供がクラ …