灯油は去年の残りを使えるの?使うとどうなの?危険なの?
朝晩冷え込むことが多くなりましたね。
そろそろ、ストーブやファンヒーターを用意する人も多いと思います。
気温の不安定で急に温かくなった昨シーズンの終わり、
灯油を買ったけど、急に暖かくなって使い切れなかった人もいるのでは?
去年の残りの灯油は、処分するのか、そのまま使っても大丈夫なのか気になりますよね。
今回は、去年の残り灯油の取り扱いについて調べてみました。
スポンサーリンク
灯油の去年の残りどうしてる?
基本的に、古くなった灯油は使わない方が安心です。
何故なら灯油は、徐々に酸化してしまい、成分が変わってきてしまうから。
また、空気中の水分が混ざってしまい水も溜まります。
灯油は、灯油の販売店や、ガソリンスタンドで処分をお願いするのが一般的ですが、
ガソリンスタンドによっては有料だったり、廃油を引き受けていないところもあります。
電話で前もって問い合わせるのが良いでしょう。
とはいえ、せっかく買った灯油を処分するのはもったいないし、少々面倒な気も。
もちろん灯油は水道や川に捨てるのもダメ、庭にまいたり穴を掘って捨てるのもダメです。
それならば、使ってしまった方がいいのでは?と思う人もいるかもしれません。
スポンサーリンク
灯油は去年のものも使えるの?
国民生活センターでは、「シーズンを持ち越した灯油の使用は控え、
冬の間も必ず専用容器に入れ、日光や雨の当たらない場所で保管してほしい」と呼びかけています。
しかし、インターネットのユーザーの書き込みを読んでいると
「保管方法がよければ1シーズンぐらいは持ち越しても使える」という意見が多くみられます。
いい保管方法とは、色付のポリ容器で保管する、屋内の直射日光があたらない場所に置く、
空気に触れないようにする、容器の蓋はしっかり閉める、などです。
灯油の状態を簡単に見分ける方法は、透明なガラスコップに入れ、白い紙の上において色を見て、
透明であれば正常な灯油、黄ばんでいる場合は変質している灯油、というもの。
色は正常でも、普通の灯油の臭いでなく酸味がかった臭いがしたら、これも変質している恐れがあります。
色と臭いが大丈夫だったら、念のため「灯油の水抜き剤」を使うと安心です。
|
![]() ホームタンク専用 灯油の水抜き剤 500ml J-23 ジョイフル [J23 ストーブ ファンヒーター お手入れ]【RCP】 |
また、新しい灯油を買ってきて古い灯油と混ぜながら使うという方法をやっている人もいますが、
これも、色や臭いが大丈夫で、その上で実践するならアリだと思います。
古い灯油を使う時はあくまでも「自己責任」でお願いします。
灯油は去年のものは危険なの?
国民生活センターで古い灯油が危険だと言う理由は、古い灯油で暖房器具に不具合が起きたという相談が多くあり、
万が一、不完全燃焼が起こると、猛毒の一酸化炭素が発生しやすくなるからです。
不完全燃焼による一酸化炭素中毒では、死者がでる事故も多く報告されており、
古い灯油が危険と言われる理由には、一酸化炭素中毒事故のリスクが高いことが挙げられます。
インターネット上でも、昨シーズンの灯油を使って暖房器具が故障した例はたくさん挙げられています。
ポリタンク一個分の灯油(約千円)を節約するために、暖房器具一台を駄目にするのでは、
もったいないですよね。
使ってすぐ壊れなかったとしても、古い灯油を使っていると通常より燃えにくくなって、
暖房器具の寿命が縮むという情報もあります。
まとめ
私も灯油を使っていますが、4月頃になったら一回の購入量を減らすようにしています。
セルフのガソリンスタンドは、自分で入れるので面倒ですが、少ない量でも買いやすいですよ。
残ってしまったら、シーズン終わりに外に向けて温風を出して使い切ったり、
梅雨時に、浴室に向けて温風を出し洗濯物を乾かすという手も。
ちなみに私も、春に片付けたヒーターに残っていた灯油の色をチェックしてみましたが、
暗く涼しい場所にあったからか、色は透明で臭いも普通でした。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
灯油の処分の仕方で少量を家庭ではどうすればいい?
冬が近づき、暖房器具の用意をする人も多いと思います。 スポンサーリンク 灯油を使 …
-
-
ペーパー加湿器の簡単な作り方は100均のものを使ってできる?カビが生えにくくするには?
天気予報では、乾燥予報などが多くなる冬。 スポンサーリンク 肌荒れ予防やインフル …
-
-
書類の整理の方法は?捨てたり縦置きにしてみたらスッキリしました!
スポンサーリンク 子供の学校のプリントや書類があふれて整理がなかなかできなかった …
-
-
甚平の作り方で大人用を簡単につくれて素敵に見えるコツと生地の選び方は?
スポンサーリンク 浴衣よりも簡単に、そして気軽に着られる甚平は、子供だけでなく大 …
-
-
転居を年賀状でするときの文例は?本当はマナー違反?転送はしてもらえるのか?
スポンサーリンク 今年転居したけど、遠方の親戚には年賀状で転居を知らせる人もいる …
-
-
自転車のチェーンが切れたら修理はどうやってやるの?保証はあるの?
スポンサーリンク 自転車のチェーンが「外れる」というのではなく「切れる」という状 …
-
-
断捨離で服が捨てられない!もったいない!どうしたらいい?
家族4人の衣替え大変ですよね~ 毎年憂鬱になります。 そこで今年は思い切って断捨 …
-
-
小学生の夏休みに旅行に行って旅行記を書くための書き方は?自由研究にもなるまとめ方は?
夏休みの家族旅行を旅行記にして、夏休みの自由研究として提出すれば、 思い出にも残 …
-
-
割り箸の工作で簡単な設計図と意外に難しい切り方を簡単にする方法をご紹介!
スポンサーリンク お弁当を買った時に余ってしまう割り箸、 使わずに捨てるのはもっ …
-
-
水着の体型カバーでお腹や二の腕もカバーできるかわいいものは?
スポンサーリンク 小さい子のプールでは、ママも一緒に遊べるように水着が欲しくなり …