車のトラブルで冬の対策とエンジンへの負担を減らす方法
冬になると、日頃の買い物を自動車で行くようにしたり、自転車通勤から車に変える人もいますよね。
また、スノーレジャーで雪山へ行ったりする人もいると思います。
ところが冬は車のトラブルが多い季節。
寒い中でロードサービスが来るのを待つことになったり、
せっかくのレジャーが散々なことになってしまわないよう、車も早めの冬支度をしましょう。
スポンサーリンク
車のトラブルで冬によくおこること
冬の車のトラブルでよく起こるのは、バッテリー上がり、落輪、エンジンがかからない、などです。
バッテリーは寒くなると液温が下がり化学反応が鈍くなるため、バッテリーの実質的な容量も低下してしまいます。
新しいうちは問題がありませんが、寿命が近いバッテリーだと上がってしまいます。
積雪のある地域では、早めにスタッドレスタイヤに履き替えていないと、急な大雪で滑ってしまい落輪することも。
エンジンがかからないなど、エンジン不調の原因の一つにはエンジンオイルが挙げられます。
気温が低いとエンジンオイルが硬くなり、エンジン始動時に抵抗が増え、エンジンがかかりにくくなります。
粘度の低いオイルもあるので、冬場のオイル交換はカー用品店でオイルを選んでもらうと安心です。
車の冬の対策
車の冬の支度は、早めに始めていきましょう。
急な大雪が降ってからでは危険ですし、大雪の直後はカー用品店が全体的に混み合います。
まずやっておきたいのが、バッテリーチェック、エンジンオイル交換、タイヤ交換です。
バッテリーは、ガソリンスタンドでもチェックしてもらえるので、給油の時にお願いしてもよいでしょう。
まだ寿命でないバッテリーでも、バッテリー液の補充をしておくと安心です。
シガーソケットに差し込むバッテリーチェッカーがあると、普段からバッテリーの様子をチェックできて便利です。
|
![]() ◆送料無料◆ バッテリーチェッカー USBポート シガー 充電 電圧 LED デジタル表示 12V 24V メンテナンス 測定 カーメンテナンス カーアクセサリー◇RM-BCHECK 【02P03Sep16】 |
オイル交換でカー用品店に行ったら、補充用の冷却液や解氷ウォッシャー液、
フロントガラスの氷解スプレーなども揃えておくと良いでしょう。
冷却液やウォッシャー液は量が少なくなると凍りやすくなります。
タイヤは、雪の降らない地域ではスタッドレスタイヤにする必要はないですが、
路面の凍結などは考えられるので、空気圧のチェックと溝がしっかりあるか確認しましょう。
今では夏タイヤと冬タイヤ両方の機能を持つオールシーズンタイヤというものもあるので、
タイヤの付け替えが大変な人にはこのようなタイヤもオススメです。
スノーレジャーに出かける場合には、スタッドレスタイヤかチェーンなどで対策をします。
他にも、急なエンストや脱輪などで車の暖房が使えない時のことを考えて、
ブランケットや手袋、カイロなどを積んでおくと安心です。
スポンサーリンク
車の冬にエンジンに負担をかけないためには
冬だけ特別というわけではないですが、エンジンに負担をかけないためには、
暖機運転をして、オイルの廻りをよくすることです。
最近の車は昔と違い、エンジンの構造もオイルの性能も技術向上しているので、
エンジンをかけてすぐに発進してもあまり問題はないのですが、
暖機運転をすることにより、エンジンに負担がかかりにくくなります。
エンジンをかけてから車が温まるまで車内にいるのは寒くて辛いという人には、
リモコンエンジンスターターを取り付けるという手もあります。
まとめ
もともと積雪のある地域では、毎年のことなので車の冬支度も早く始めると思いますが、
時々雪が降る関東以西は、冬支度を油断しがちかもしれません。
急な寒波の時に限って車が動かなくなった、という話は少なくありませんので、
地域に関係なく、車の冬支度はしっかりしておきましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
小学校の入学前に引越しが決まったら手続きや入学説明会はどうしたらいい?
小学校に入るというお子さんの節目に家を新築したりして、引っ越しを考える人は多いと …
-
-
車のトラブルで運転中に音がおかしい時の対処の仕方
毎日運転していても、車の仕組みがよくわからないまま乗っている、 スポンサーリンク …
-
-
梅雨になると洗濯物が乾かない!臭いがつく!除湿機がおすすめ
スポンサーリンク 梅雨になると悩みの種が洗濯物ですよね。 家族が多いし子供がクラ …
-
-
結婚後のお中元を親戚に送るならどこまでで金額はいくら?
スポンサーリンク 結婚して初めての夏を迎える奥様が、うっかり忘れてしまいがちなの …
-
-
梅ジュースはいつから飲める?賞味期限と保存の方法は?
スポンサーリンク 梅のシロップを漬けたけれど、売っているものと違って賞味期限がわ …
-
-
髪が広がる対策は?ドライヤーで抑え方や縮毛矯正などの方法
スポンサーリンク 梅雨になると湿気で髪がまとまらなかったり、はねやうねりに悩まさ …
-
-
スマホを置き忘れてしまった!なくさないための対策は?
スマホは今や生活に欠かせないもの。 スポンサーリンク そのスマホがなくなったら。 …
-
-
車のシートのシミにスチームを上手に活用する方法は?
スポンサーリンク 車のシミってなかなか取れなくて困りますよね。 特にお子さんを乗 …
-
-
忙しい年末に!効率の良い大掃除のコツと計画の立て方
スポンサーリンク 年末は仕事が忙しくて、お休みに入るとついゴロゴロしてしまいそう …
-
-
お盆に義理実家に持参するお供えは?人気なものは?渡し方は?
スポンサーリンク お盆に旦那さんのご実家に帰省されるかたは多いのではないでしょう …