車のトラブルでエンジンがかからないとき電話はどこに?
車のトラブルというのは、ある日突然起こるもの。
急いで出掛けたい時、高速道路内、知らない土地に行った時などに突然動かなくなると、
パニックを起こしてしまう人も多いはずです。
今回は突然車のトラブルが起きた時の対応方法を紹介します。
スポンサーリンク
車のトラブルでエンジンがかからない
もし車のエンジンがかからなかったら、まず原因を探してみましょう。
まずギアがしっかりP(パーキング)に入っているか確認します。
キーをONまで回してホーンを鳴らしてみます。もし鳴らなければバッテリーが完全に上がっています。
ホーンが鳴ったとしても、セルの回り方が苦しそうであればバッテリーが寿命です。
バッテリーを交換したばかりでエンジンがかかりにくい時にはいくつかのトラブルが考えられます。
セルモーターの故障、メインヒューズの断線、バッテリーターミナルの腐食など。
そして、意外とよくあるのがガス欠です。メーターが振り切る前に給油することが大切です。
車のトラブルでエンジンがかからないとき電話はどこに?
今ではほとんどの自動車保険に、無料のロードサービスが付帯しています。
自動車保険の証書などを見て、ロードサービスに電話しましょう。
もし、自動車保険にロードサービスがついていない、無料ロードサービスに回数制限があって超えてしまったなど、
自動車保険のロードサービスが使えない場合にはJAFがあります。
JAFは年中無休で24時間全国ネットのロードサービスです。
全国共通<0570-00-8139>の電話番号で受け付けています。
なお、JAF会員以外のロードサービスでも来てくれるのですが料金は実費になります。
スポンサーリンク
バッテリー上がりでも一万円以上かかってしまうので、
故障が心配な人はあらかじめJAFに入会(入会金2000円年会費4000円)しておく方が安く済みます。
車のトラブルが運転中に起きたら?
エンジンの異音や異常な振動などおかしなことに気付いたら、
近くのガソリンスタンドやカー用品店、ディーラーに入って点検してもらいましょう。
急な異変の場合はどこかの駐車場に入るか、左の路肩に止めて、ロードサービスを呼びます。
運転中のトラブルで怖いのがエンストです。
アクセルを踏んでもスピードが下がっていくような感じがしたり、エンジンが滑らかに廻らないと感じたら、
すぐに左に車を寄せ、ハザードランプを出してゆっくり止まって下さい。
もし高速道路でトラブルが起きたら、ハザードランプをつけ減速し、左側の路肩に止めます。
車には必ず発煙筒がついていますので、これを使って後続車に知らせます。
この時、車の後ろに行かずに、離れて軽く投げて下さい。
高速道路では追突の危険があり車中は危ないので、全員左側から降りてガードレール外に避難します。
携帯電話で「♯9910」に電話するか、高速道路にある非常電話を使って連絡してください。
このように、高速道路でエンストすると大変です。
心配な箇所があったら、高速道路の運転の前にガソリンスタンドなどに寄って、点検してもらいましょう。
まとめ
「運行前点検」(日常点検)という言葉を覚えていませんか?
自動車免許を持っている人なら、自動車学校に通っていた時に毎回やったと思います。
車に乗り慣れてしまうと、運行前点検などすっかり忘れてしまいますよね。
でももし点検不足で事故を起こしたら、責任があるのは自分です。
時々でも運行前点検を実践し、異常を感じたら車の販売店やカー用品店に相談するだけでも、
突然の車のトラブルが防げて安全なカーライフを送れます。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
洗濯機を一人暮らしする時の選び方や相場、サイズなどあなたの知りたいことお伝えします!
進学や就職で新生活をスタートさせる時、買い揃える家電はどんなものがいいか迷います …
-
-
夏休みの工作でサッカーに関することをしたい!サッカーボールの作り方も紹介!
スポンサーリンク 夏休みの宿題の一研究一作品って どこの小学校でもあると思うので …
-
-
年末の挨拶で「良いお年を」は仕事納めに上司に言ってもいいのか?
スポンサーリンク 仕事納めの時に年末の挨拶をすることが多いと思います。 その時の …
-
-
非常食の賞味期限切れの処分?アレンジできるレシピは?チェックは?
スポンサーリンク 防災用に非常食を常備されているご家庭も多いと思います。 その非 …
-
-
大学の証明写真の服やメイクはどこまでOK?カラコンはつけても大丈夫?
大変だった受験も終わり春から大学生になられる皆さん。 おめでとうございます。 ス …
-
-
水着体型カバーできる?ママはどうしてる?タンキニおすすめは?
スポンサーリンク 夏が近づいてきて子供が小さいと 海やプールに一緒に入らないとい …
-
-
梅雨になると洗濯物が乾かない!臭いがつく!除湿機がおすすめ
スポンサーリンク 梅雨になると悩みの種が洗濯物ですよね。 家族が多いし子供がクラ …
-
-
新築マンションの挨拶のタイミングとどこまで渡せばいいか?
スポンサーリンク 購入した新築マンションが完成し入居をする時は、周りが同時期に入 …
-
-
熱中症予防にスポーツドリンクの飲み方は?麦茶も効果的?作り方は?
5月でも気温が真夏並みになることもありますよね。 学校行事で廃品回収をしていると …
-
-
入園準備で名前を上履きのどこに書けばいい?にじんでしまうのを防ぐには?裏ワザ紹介
スポンサーリンク 上履きの形状や素材は、ペンで名前を書くには書きにくく、 平たい …