新札に交換できる場所や時間、土日でもできるところはどこ?
明日は結婚式に参列、という時に、そういえばご祝儀に新札を用意するのを忘れてた!
ということはありませんか?
同じお金だから古くてもいいか、とシワシワのお金を包むのは、
ちょっと大人としてのマナーが足りなくて恥ずかしいですよね。
今回は、裏技も含め、急いで新札を用意する方法を紹介していきます。
スポンサーリンク
新札に交換できる場所は?
銀行の窓口で、「新札に両替をお願いします。」といえば、確実に新札を用意してくれます。
ただ、数十万の両替には手数料がかかることがあるかもしれません。
銀行のATMの隣にある自動両替機は、1万円札から1万円札、など同じ種類のお札に両替すると、
新札になって出てくるようになっているそうです。
結婚式場のあるホテルでも、新札に交換してくれるサービスを行っているところがあります。
ホテルのフロントでしたら、ある程度遅くまで対応してくれると思います。
新札に交換できる時間
殆どの銀行の営業時間は、平日の9時~15時です。
窓口でお願いするなら、その時間内に銀行に行きましょう。
間に合わない時には、ゆうちょ銀行なら16時まで営業しています。
それでも間に合わない、という人にはATMを使った裏技を紹介します。
まず自分の口座から、一回の取引額の最高額30万円程度をATMで引き出します。
この中からきれいなお札を探します。なければまた入金し、また引き出します。
スポンサーリンク
これを2~3回繰り返すと、ある程度の枚数の新札やきれいなお札が手に入ります。
特にコンビニATMは、お札をコンパクトに入れられるよう、新札が入っている確率が高いようです。
但し、銀行には一日のATM取引金額に限度がありますので気を付けてくださいね。
新札の交換は土日でもできる?
土日の場合、銀行の窓口が閉まっているので、結婚式場のあるホテルに問い合わせてみましょう。
もしホテルが近くになかったら、手数料はかかりますがコンビニATMで30枚ぐらい引き出して探します。
これで数枚なら何とかなると思いますが、それでも足りない時には、最後の奥の手があります。
ズバリ!お札をアイロン掛けです。
やり方は、大根おろしを作ってふきんで包み、お札にポンポン当てて、汁でお札の両面を濡らします。
その後、アイロンを低温に設定してお札に当てて伸ばします。
大根を使うのは、お札の表面のでんぷんを、大根の消化酵素が柔らかくするから。
大根の臭いはお札に残らないのでご安心を。
もし大根がなければ、スプレー糊をお札に吹き付けて、薄い布を当てて伸ばす方法でも。
念のため、ホログラム部分には直接アイロンが当たらないようにしてください。
どちらにしても、サッと行わないと逆にお札が縮んでしまうので、思い切って挑戦しましょう。
まとめ
銀行以外のところで両替してもらえばいいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、
飲食店やスーパーなどでは両替お断りのところが殆どです。
特に一万円は、レジに入れたらお釣りとして出すことがないお札なので、防犯の為出せないようにしている店も。
意外と忘れがちですが、近所の親戚、友人に相談して両替をお願いするという方法もあります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
コートの洗濯の頻度はどれぐらい?自宅で洗えるの?干し方はどうすればいい?
急な寒波がきて、慌ててコートを出したけれど、 スポンサーリンク クリーニングに持 …
-
-
子供の夏休みに休みが取りやすいパートは?留守番も心配、預け先もない場合はやっぱり休むしかない?
保育園で子供を預かってもらうと、夏はお盆休み以外預かってもらえて、冬は仕事納めま …
-
-
カーペットの洗う頻度や洗う方法は?コインランドリーでできる?お風呂の場合は?
スポンサーリンク 季節の変わり目にカーペットを洗濯しようと思われる方は多いですよ …
-
-
好きな人と腕を組みたいけど不安!男性心理はどうなの?
昔、付き合っていた彼とデートの時の話。 スポンサーリンク 付き合っていて腕を組み …
-
-
手土産の渡し方でビジネスの場合どんな言葉を添えて持っていった紙袋はどうする?
スポンサーリンク 取引先の訪問で、お菓子など手土産を持って行く機会はよくあります …
-
-
水着体型カバーできる?ママはどうしてる?タンキニおすすめは?
スポンサーリンク 夏が近づいてきて子供が小さいと 海やプールに一緒に入らないとい …
-
-
年賀状の一言を親戚に書く場合の例文と疎遠になっている場合に書いたほうがいい言葉は?
最近では年賀状のプリントサービスも進化し、スマホで作った文面をそのまま印刷してく …
-
-
割り箸の工作で簡単な設計図と意外に難しい切り方を簡単にする方法をご紹介!
スポンサーリンク お弁当を買った時に余ってしまう割り箸、 使わずに捨てるのはもっ …
-
-
はがきの料金が値上げ!投函はいつまで有効なの?交換しないとダメ?
はがきの料金が2017年6月より値上げします。 スポンサーリンク 大きく取り上げ …
-
-
家庭菜園のベランダのなすが固い原因は?育て方のコツは?
スポンサーリンク なすは油で炒めたり、焼いたり、茹でたりといろんな料理ができて美 …