年賀はがきを失敗したら交換できる期限や手数料は?去年のものはどうする?
たくさん年賀状を書いていると、失敗をすることは少なくないですよね。
失敗したはがきの事を一般的には「書き損じはがき」と呼びます。
はがき一枚には52円の価値があるのですから、
間違えたからと言ってクシャクシャっと丸めて捨てるのは、もったいないと思う人も多いはず。
実は郵便局では、書き損じはがきを新品に交換してくれるサービスがあります。
しかし、いくつかの条件が必要になってきます。
今回は、この「書き損じはがき交換」の条件についてまとめてみましたので、
ぜひ活用して、無駄のない年賀状作りに役立てて下さいね。
スポンサーリンク
年賀はがきを失敗したら交換できる期限があるの?
書き損じの年賀状は、郵便局の窓口で手数料を払って年賀はがきに交換してもらえます。
交換できる期限は、その年の年賀状の販売期限に限ります。
期限を過ぎるとお年玉抽選が行われるため、公正な利用がされなくなる恐れがあるからです。
販売期限は1月の第二週頃の金曜日で2017年では13日(未定)となります。
書き損じをしてしまった場合に、その年の年賀状に交換したい場合には、
早めに郵便局に持っていきましょう。
年の瀬になると郵便局が大変混み合いますのでお早めに交換するのをお勧めします。
年賀はがきを書き損じして交換する時の手数料は?
交換には、「差し出す1枚あたり5円」がかかります。
差し出す一枚あたり、というのは、例えば使う機会がない額面の切手や往復はがきなども、
手数料5円を出せば通常の使いやすい額面の切手やはがきに交換できるからです。
スポンサーリンク
もちろん年賀はがき以外の書き損じはがきも5円を払えば交換できます。
この手数料の5円が高いか安いかは、人それぞれ考えがあると思いますが、
切手やはがきの配達料金の値上がりは昭和の頃から何度も行われているにもかかわらず、
交換手数料には値上がりがみられないので、それを考えたら良心的な価格かもしれません。
年賀はがきの書き損じは去年のものでもいいの?
去年使いそびれてしまった年賀はがきも、郵便局で手数料を払えば交換してもらえます。
ただ、今年の新しい年賀はがきには交換できないという条件があります。
この場合、通常切手や郵便はがきに交換が可能になりますが、52円はがきは、意外と使い道がないという人も。
そんな時には、書き損じはがきを52円の普通切手に変えてもらったり、
差額を支払って、よく使う82円の普通切手などに変えてもらう方法も選べます。
メール社会とはいえ、52円や82円の普通切手は、急に必要になることが多いので、
交換を機にストックを作っておくのもいいですね。
期限が切れた年賀はがきや普通はがきの書き損じの交換は、
郵便局の窓口で一年中受け付けています。
まとめ
いかがでしたか?
書き損じ年賀状の交換はもちろん、昨年のものだけに限らず、一昨年でも何年前のものでも大丈夫です。
汚れが大きいもので、交換してもらえるのか迷ったら、まずは郵便局に持って行って下さい。
10年以上前の黄ばんだものでも交換してもらえたので、そう断られることはないでしょう。
家の中をよく探せばたくさん出てくる人も多いのではないでしょうか。
切手の使い道がない人でも、例えばネットオークションで商品を送る時に、書き損じはがきを持って行って、
送料分をはがきの額面だけ引いてもらう手があります(はがきの枚数×5円手数料がかかりますが・・・)
これからは、書き損じのはがきは捨てずに大事に取っておき、有効に使いましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
はがきの料金が値上げ!投函はいつまで有効なの?交換しないとダメ?
はがきの料金が2017年6月より値上げします。 スポンサーリンク 大きく取り上げ …
-
-
多治見のカフェ灯屋のモーニングの時間帯の混み具合は?
スポンサーリンク 多治見の虎渓山にあるカフェの灯屋に旦那さんと二人で行ってきまし …
-
-
大学の証明写真の服やメイクはどこまでOK?カラコンはつけても大丈夫?
大変だった受験も終わり春から大学生になられる皆さん。 おめでとうございます。 ス …
-
-
水着体型カバーできる?ママはどうしてる?タンキニおすすめは?
スポンサーリンク 夏が近づいてきて子供が小さいと 海やプールに一緒に入らないとい …
-
-
夏休みの工作でサッカーに関することをしたい!サッカーボールの作り方も紹介!
スポンサーリンク 夏休みの宿題の一研究一作品って どこの小学校でもあると思うので …
-
-
ママ友の集まりに行きたくない本当の理由は!○○○が気になるから
スポンサーリンク 子供が保育園に入る頃から子供の友達を通じてママ友もたくさんでき …
-
-
コートの洗濯の頻度はどれぐらい?自宅で洗えるの?干し方はどうすればいい?
急な寒波がきて、慌ててコートを出したけれど、 スポンサーリンク クリーニングに持 …
-
-
車の運転の時の紫外線対策でおすすめのグッズは?いつからする?
スポンサーリンク 春になって、いい天気の日が増えてくると、 車の中は「眩しい!」 …
-
-
子供の夏休みに休みが取りやすいパートは?留守番も心配、預け先もない場合はやっぱり休むしかない?
保育園で子供を預かってもらうと、夏はお盆休み以外預かってもらえて、冬は仕事納めま …
-
-
就職活動の面接のマナーと服装はどうする?質問された時の答え方は?
スポンサーリンク 就職活動がはじまり、書類選考が通ったら面接をする企業が多いです …