浴衣でデートで気をつけることで着崩れした時や仕草について
7月に入るとあちこちで花火大会が始まります。
日本人女性の奥ゆかしさを感じる浴衣は、夏のデートには欠かせません。
動きにくさや暑さが気になって好きじゃない、という人も、
デートで着てみると彼がトキメクのが絶対わかるので、ぜひ一度着てみて下さい。
でも、慣れない浴衣姿のデートは、何かとトラブルが起こることも。
今回は浴衣デートの時の注意や、彼をドキッとさせる仕草など、浴衣デートを成功させる秘訣を調べてみました。
スポンサーリンク
浴衣でデートするときに気をつけること
花火大会やお祭りでは普段より歩くことが多いのですが、一番ありがちなトラブルが下駄で足を痛めること。
人混みで座る場所もないので、痛みに顔をゆがめて歩いて、彼との雰囲気が悪くなることも。
かと言って履き慣れたサンダルやスニーカーで行ったら、せっかくの浴衣姿が台無しです。
下駄は前日に履きならして、靴擦れしやすい所に石鹸を塗り、鼻緒を指で揉んで柔らかくしておきます。
予め、親指と人差し指の間にバンドエイドを貼っておくのもよいでしょう。
そして強い香水もNG。夏祭りは人混みや満員電車に乗ることが多いので、彼と密着しやすくなります。
汗をかくからと香水を多めに吹くと、汗と混ざった香水のにおいをダイレクトに彼に嗅がせてしまいます。
浴衣の時には香水は控えめにして、全身にベビーパウダーをはたいたり、デオドラントローションをつけます。
汗をかいたらこまめに拭って、お手洗いのついでにパウダーシートでふき取れば大丈夫。
手ぬぐいで汗をぬぐったり、うちわや扇子を仰ぐ姿も、浴衣の女性の魅力的な仕草です。
浴衣のデートで着崩れたら?
着崩れる原因は、着方を工夫していないというのも考えられます。
着る時にウエストにタオルを当てていますか?
暑いように感じますが、着崩れを防いで汗を吸い取ってくれるので1,2枚入れて着ましょう。
「コーリンベルト」を使うと襟元が安定するので、着崩れ防止になくてはならない商品です。
|
最近は手ごろな値段の帯が多いですが、これはポリエルテル素材のものがほとんどで、歩いている間に緩んでしまいがち。
外出先で帯がほどけてしまうと悲惨なので、飾り紐や帯締めを使って帯がほどけるのを防ぎましょう。
それでも帯が緩んできてしまったら、背中と帯の間にハンカチやタオルを折って挟むだけでも応急処置になります。
胸元が緩んだ場合、まず下前(右側)は身八つ口から手を入れて襟を引っ張って直し、
上前は帯の下で引っ張り、だぶついた部分は帯の中にしまい込みます。
裾を踏んで落ちてしまったら、おはしょりをめくり、下前、上前の順に腰ひもに挟み込みます。
スポンサーリンク
浴衣のデートでドッキリする仕草
下駄に慣れなくて内股でちょこちょこ歩く仕草は可愛らしく、男性にとっては手を繋ぎたくなるよう。
急いでいても大股で走らなくて大丈夫です。
腕を動かすときは、浴衣の袖(袂)が気になると思うので、内側から二の腕を見せないように袂を押さえます。
夜店などでしゃがむ時はゆっくり、浴衣がお尻のラインに沿うように下にスッとなでて押さえましょう。
不慣れでもゆっくりと動くことを意識すれば和風美人らしさを感じさせます。
髪型は出来る限りアップにし、髪が落ちないよう、うなじを意識する姿もかわいいです。
まとめ
普段から和装をしていない人が浴衣を着ると、動きが難しく浴衣も崩れやすいのは当然です。
そこで大事なのは、相手への気遣いです。
歩くのが遅かったり、着崩れしてお手洗いで直したりする時は「お待たせしてごめんなさい」と
きちんとお詫びをし、浴衣だから仕方ないと横柄な言動をしないようにするのが、
健気で可愛らしく感じさせるコツとも言えます。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
送別会の司会のどんな台本があると進行が円滑に進めれる?締めの挨拶も用意しておく?
スポンサーリンク 送別会で司会進行を頼まれてしまった!という時、 無計画に進めて …
-
-
子供の夏休みに休みが取りやすいパートは?留守番も心配、預け先もない場合はやっぱり休むしかない?
保育園で子供を預かってもらうと、夏はお盆休み以外預かってもらえて、冬は仕事納めま …
-
-
年末年始に暇で一人での過ごし方は?暇つぶしにゲームするなら?
スポンサーリンク ハードな年末の仕事を終えて、やっと今年も仕事納めだ!!と喜んで …
-
-
新築の業者の選び方と失敗して後悔したこと
スポンサーリンク 結婚と同時に新築というカップルも見えると思います。 そういった …
-
-
スマホを置き忘れてしまった!なくさないための対策は?
スマホは今や生活に欠かせないもの。 スポンサーリンク そのスマホがなくなったら。 …
-
-
atmの休日の引き出し手数料はいくら?何時までおろせるの?
休日に急にお金が必要になって、慌ててatmに行ったら手数料がかかってショック・・ …
-
-
ペーパー加湿器の簡単な作り方は100均のものを使ってできる?カビが生えにくくするには?
天気予報では、乾燥予報などが多くなる冬。 スポンサーリンク 肌荒れ予防やインフル …
-
-
出産 入院準備はいつから用意する?入院リストは?パジャマは?
スポンサーリンク はじめての出産。 不安いっぱいですよね。 入院の準備は何が必要 …
-
-
新築の設計の時の失敗した事例のあるある談話①【体験談】
スポンサーリンク 新築は大きなお金が動きますし、設計の段階からいろいろ考えて完璧 …
-
-
結婚2周年ってみんな何するの?記念日にプレゼントとか渡すの?
結婚して1周年は盛大にお祝いする人が多いと思いますが、2周年にもなると、どんなお …