ドライフルーツの作り方で簡単な乾燥と保存の方法
天然の美容サプリと呼ばれ女性に人気のドライフルーツ。
生のフルーツに比べ栄養価は3倍以上で、多いものだと10倍近くともいわれるほどです。
フルーツの甘みもギュッとつまっているので、疲れたときのエネルギーチャージにもなります。
でも心配なのが添加物のこと。
もし自分で作れたら添加物の心配もなく、好きな果物のドライフルーツを思いっきり食べれますよね。
今回は自分で作れるドライフルーツについて調べてみました。
スポンサーリンク
ドライフルーツの作り方で簡単な方法
簡単に出来るドライフルーツのナンバーワンはリンゴ。電子レンジですぐに作れます。
リンゴをスライサーで厚さ2mmに切り、クッキングシートに10枚程度敷いて、電子レンジで3~4分で完成。
ドライイチゴも電子レンジで作れます。ヘタを取ってきれいに洗ったイチゴはなるべく薄くスライスし、
切り口にキッチンペーパーをのせて水気をとり、ペーパーの上に並べます。
キッチンペーパーをしいた上にイチゴのスライスを並べ、電子レンジで5分チンします。
一旦取り出し、浮き出た水分をペーパーでふくことを繰り返し、再度5分チンします。
様子を見ながら、1分チンする→ペーパーでふく→1分チンを繰り返し、
だいぶ水気がなくなったら冷まして乾かします。
もっとラクしたいという人には、フルーツを切って置くだけのドライフードメーカーがお勧めです。
|
リンゴや柑橘には農薬やワックスのついている物があるので、熱湯に入れ1~2分転がし、冷水で洗うとよいでしょう。
ドライフルーツの作り方で乾燥の仕方
電子レンジ以外で、ドライフルーツの乾燥の仕方で挙げられるのは天日干しやオーブンです。
天日干しには、竹製などの平らなザルや天日干しネットを使います。
日差しが良く当たる場所に置き、夕方になったら室内に入れて、というのを2週間程度続けます。
湿度の低い日に作らないとカビが生えてしまうので気を付けて下さい。
空気の汚れが心配な地域では、室内の日がよく当たる風通しのいい場所で干すことをお勧めします。
オーブンは、どこの家庭でもある電子レンジのオーブン機能でも十分使えます。
設定温度は100前後と低めでも大丈夫なので、1時間ぐらい熱し、裏返して更に30分ぐらいを目安に。
これらの方法で、柑橘の他、キウイやパイナップル、マンゴ、ブルーベリー、バナナなど色々作れます。
スポンサーリンク
ドライフルーツの作り方と保存の仕方
ドライフルーツを作る時は、水分をしっかり飛ばすことが大事です。
電子レンジで作る時はこまめに水分をふくことを繰り返し、
天日干しでは、カラカラになるまでしっかり干します。
カビの原因になる水分をよく飛ばすことが、ドライフルーツの長期保存を可能にするのです。
保存はジャーボトルなど密閉容器で、更に乾燥剤を入れて日陰に置けば常温でOK。
でも、フルーツの種類によっては、水分が抜けきらず半生に仕上がることもありますよね。
ジップロックに入れて冷凍保存すると長期保存が可能です。
しっかりカラカラに仕上がったものは約1年の保存が可能ですが、
半生のものは早めに目安に食べきりましょう。
まとめ
夏になると朝の食欲がなくなる方も、ヨーグルトやシリアルにドライフルーツを混ぜれば、
栄養のバランスがとてもよくなりますよね。
食物繊維やビタミンも豊富なので、ダイエット中のおやつにもピッタリです。
色々な果物で作ってミックスフルーツにして、バランスよく摂取するのがいいですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
黒豆が固い時の煮直しは原因を理解してしわしわも復活させるには?
おせちのおかずの中でも、黒豆は大人から子供まで好まれる人気のおかずですよね。 ス …
-
-
キヌアの栄養やカロリーが気になる!ダイエット効果やおいしい食べ方は?
キヌアとは穀物の一種で栄養なども豊富で特に女性には強い味方の食物です。 海外のセ …
-
-
モロヘイヤの栄養や効能は?母乳にいい?レシピで簡単なのは?
スポンサーリンク モロヘイヤって野菜をご存知ですか? 栄養価も高く体にいい野菜と …
-
-
失敗しない春巻きを作るための巻き方のコツは?
スポンサーリンク 春巻きってパリパリして美味しいですよね。 家で作るときってどう …
-
-
かき氷で頭がキーンとなるのは?ふわふわな作り方は?シロップは?
スポンサーリンク 暑い夏には冷たいかき氷が最高ですよね。 最近かき氷専門店もでき …
-
-
七草粥は炊飯器でタイマーを使ったり保存できる?合うおかずって何?
スポンサーリンク お正月にたくさん食べたので胃を休める意味で1月7日に七草粥を食 …
-
-
春巻きの巻き方の失敗しないコツは?揚げる前にすることや温度は?
春巻きって外はパリパリ 中はとろ~って感じで 美味しいですよね! でも春巻きを手 …
-
-
さつまいもでダイエットのカロリーが気になる。食べ方や注意することは?
スポンサーリンク 秋は味覚の秋で幸せでついつい食べ過ぎてしまいますよね。 秋と言 …
-
-
らっきょう漬けに挑戦!簡単な方法?失敗したかも!
スポンサーリンク らっきょう漬けの季節になってきましたね! 子供の頃はらっきょう …
-
-
高山のパン屋で世界一?クロワッサン!トランブルーが中津川に?
スポンサーリンク 焼きたてのパンの匂いもほんとに美味しそうで 幸せな気分になりま …