小学校のお受験の服装で母親や父親は何を着ればいい?
小学校のお受験は、春夏の学校説明会からがスタート。
きちんとした服装で赴き、先生方の印象を良くしておきたいものです。
私も子供の受験で親子面接を経験しましたが、子供の事ばかり気にかかり、
自分の洋服や持ち物については、寸前になって慌ててしまいました。
そうならないよう、お受験を決めたら、自分の洋服や持ち物は早めの揃えてしまいましょう。
スポンサーリンク
小学校のお受験の服装
大抵の学校では、入学説明会は春~夏、受験は冬に行われるので、夏物と冬物を用意する方が多いようです。
子供の洋服は、紺、グレーの半ズボンやワンピース、また受験先の学校のスクールカラーを取り入れたりしますが、
基本的に親の洋服の色は紺、濃紺です。
オシャレなお母さんは、親も子供に合わせて華やかな服を選びたくなるかもしれませんが、
お受験では、あくまで主役は子供です。
また、同じフォーマルだからブラックフォーマルでいいのでは?と思う人がいるかもしれませんが、
カトリック系の学校では、黒は「喪の色」として印象が悪くなるのでご用心を。
また、キャリアウーマンのイメージがあるパンツスーツも、お受験では少数派です。
スポンサーリンク
お受験の服装に母親は何を着るのか
「ほぼ確実」と言っていいのが紺色のワンピースと襟付きのジャケットです。
お受験では母親が華美な服装をしては品位が疑われますし、紺色は誠実で清楚な印象がもたれます。
地方の小学校なら、紺だけでなくグレーや黒系のスーツの方も見られるようですが、
迷ったら紺のワンピースを選びましょう。
やはり、皆が紺色の服で来るので、質のいいものを選ぶのが賢明です。
受験用と考えると割高に思えますが、パールのネックレスやコサージュを合わせれば、
卒園式や入学式、七五三や友人の結婚式などあらゆる場面で役立ちます。
ストッキングは肌色、スリッパは安物でなく無地でしっかりした物を。
親子面接の席は先生と離れていて、足先まで丸見えになることもあります。
バッグは書類の入る大きさのものが良いでしょう。
|
ガサガサと音のする袋を持って行くと、大切な先生のお話の時に音がしてヒンシュクを買うことに。
お受験の服装に父親が着るものは
お父さんのスーツ売り場には、あまり子供のイベントに合わせたコーナーは見かけないので、
お受験に行くお父さんは定番のスーツ売り場にあるもので出掛けていると思われます。
ただ、普段のスーツも、生地がツルツルで着込んだものは親子面接に適していません。
お父さんがしっかりした身なりをしていることで、子供の家の品位が問われるので、
お受験を機にいい生地のスーツを買いそろえましょう。
面接官の先生は、お子さんやお母さんの服に気合を入れすぎて、
お父さんの服装が手抜きになってしまうというのを知っています。
すなわちお母さんと子供の洋服をどんなに頑張っても、お父さんの服装で普段の生活がバレてしまいます。
お受験で使えるのは濃紺やダークグレーのウールのもので、中は白いYシャツが鉄則です。
お母さん同様、お父さんのスリッパも無地でしっかりしたものにしましょう。
まとめ
私がお受験で失敗してしまったと思ったのは、スリッパとサブバッグです。
可愛いスリッパを持ってきてしまい、面接の時に足先まで丸見えで、サブバッグもカラフルで目立ってしまいました。
慌てていてそこまで気が回らなかったのですが、幸い学校ものんびりしていて、気にしないでいて下さったようです。
大体の子が、受験対策の塾や幼児教室に通っていると思いますので、
先生や先輩ママ達とたくさん情報交換して、
服装だけでなく、校風や面接の雰囲気なども聞いておくと、早いうちから準備がしやすいでしょう。
皆さん頑張ってくださいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
新築の床の色の人気とドアとの相性は?失敗しない選び方は?
スポンサーリンク 家は一生に一度の大きな買い物。 おしゃれで自分らしい家にしたい …
-
-
壁美人って知ってる?使い方や応用の仕方など口コミからみた使い方!
雑誌やテレビで大人気のリノベーション、自分も挑戦したいと思っている人もたくさんい …
-
-
新築で子供部屋の仕切りとコンセントなど工夫したところ!
スポンサーリンク 新築を建てるときいろいろ悩みますよね。 大抵はああすればよかっ …
-
-
制服のお下がりをもうらったらお返しは?あげたほうの気持ちは?
スポンサーリンク 入園・入学のシーズンは何かと物入りですよね。 特に中学の入学と …
-
-
実習のお礼状はいつまでに出すの?出し忘れたらどうすればいい?
スポンサーリンク 学校での教育実習をはじめ、病院での介護実習、看護実習、薬剤師実 …
-
-
片付けが苦手な主婦 学校のプリントは?ときめきの片付けで近藤さんは?
片付けが苦手な女性って結構多いみたいです。 テレビなどでも片付けられない女性の番 …
-
-
女の子にひげが生えて濃いといじめられる?どうやって処理すればいい?
小学5年生の女の子のひげのことで悩んでいる友人がいました。 同じように娘さんをお …
-
-
年始の挨拶を結婚してはじめて両親にする場合の手土産はどうする?
スポンサーリンク 結婚してはじめてのお正月を迎えるのに自分の両親や、相手の実家に …
-
-
読書感想文の書き方とコツで最初と最後はどうやって書くの?
読書感想文は、夏休みの宿題の代表的な存在。 スポンサーリンク 作文が苦手な子には …
-
-
冬に静電気がおきる仕組みを知って静電気除去の対策を身近なものでしてみよう!
スポンサーリンク 冬になると誰でも一度は経験するであろう バッチっていうあの「静 …