潮干狩りに子供の服装や靴のおすすめと子連れの持ち物はコレ!
春になるとだんだん、潮干狩りが解禁になる海岸が多くなります。
家族で潮干狩りに行ってみたいけど、
子供を連れて行く時はどんなものが必要か悩む方も多いはず。
そこで、子供と潮干狩りする時の服装や準備をまとめてみました。
もし、自家用車で行くなら特に、念には念を入れ、多すぎるぐらいの準備をしておくのがおすすめです。
スポンサーリンク
潮干狩りの服装を子供には何を着せる?
水に入るということで、イメージとしては水着?と思いがちですが、
泳ぐのと違い、上半身は水につからないので日焼けをしやすいです。
また、夏と違って風が冷たいので、露出の多い水着はおすすめできません。
そこで潮干狩りには長袖が前提。
最適なのはラッシュガードですが、薄手の長袖Tシャツやパーカもいいと思います。
濡れることも想定して2,3枚は用意しましょう。
ボトムスは短パンでいいですが、
まだオムツの子は、周りへ配慮して水遊び用パンツを履かせていきましょう。
帽子も必須です。頭が蒸れにくい麦わら帽子が快適です。
潮干狩り場は込み合うので、帽子は、なくなりやすいことも考え、高価なものはやめておきましょう。
また、貝の破片で怪我をしないよう、軍手もあるといいでしょう。
スポンサーリンク
潮干狩りの子供の靴
潮干狩りに一番お勧めできないのは、ビーチサンダルや長靴など、ブカブカなものです。
サンダルだと水中では踏み込めないので、子供は脱げてしまったり、転倒の原因にもなります。
長靴は水が入ると、重くて歩きにくくなります。
また、脱いで置いたサンダルが流され、取りに行こうとして子供が一人で水に入って、
溺れそうになったという話もあります。
潮干狩り経験が豊富な方のイチオシは、履きこんで古くなった運動靴だそうです。
でも、もし運動靴が見当たらなければ、マリンシューズがあるといいでしょう。
マリンシューズは海水浴、川遊び、キャンプなど、夏のレジャーのあらゆる場面で役に立つので、
アクティブな家族なら重宝すること間違いなしです。
![]() Kaepa_親子ペアで使えるソフトタッチウォーターマリンシューズアクアシューズ【P3L】【送料… |
潮干狩りの子供連れの持ち物
まず必ず持って行きたいのは救急セットです。
よくあるのは、砂の中の貝が尖っていて、指先や足を切ってしまうこと。
絆創膏は多めにあるといいです。
他にも、消毒液、ガーゼ、包帯など一式揃えていくと安心です。
子供の年齢によりますが、幼児は30㎝の深さの水でも溺れると言われるほどなので、
小さい子を連れていたら、子犬用のリードで自分とつないでおく方も多いようです。
リードがあればいいというわけではありませんが、
思いがけない事故を少しでも回避できるよう、事故対策には念を入れましょう。
また、日があたり汗をかくので、スポーツドリンクも必要です。
潮干狩り場に自動販売機があっても、混みあって売り切れてしまうことがあるので、
なるべく持参しておくといいでしょう。
紫外線が強く、急に暑くなる時期なので、ビーチパラソルがあれば役立つかもしれません。
パラソル、テントなどは会場のルールもありますので調べておきましょう。
小さな子を連れて行く時には、砂遊びのおもちゃも欲しくなります。
百均のザルで遊んでいたら貝が採れて、子供も潮干狩りに夢中になった!という話も。
他にも、自家用車で余裕があれば、真水をタンクに入れてもって行くと、
海水でピリピリする体を洗ってから着替えさせれるので便利です。
足洗い場には一斉に人が集まるので、なかなか使えないこともあるようです。
関東 木更津のおすすめの潮干狩り場はこちらでを参考にしてください。⇒木更津で潮干狩りを子連れ!シャワーはある?ゴールデンウィークは?
まとめ
せっかくの潮干狩り、
新鮮な貝をどっさり採りたい気持ちもあると思いますが、
貝よりお子さんの安全が大事です。
小さいお子さんのいる家庭は特に、
両親が交代で子供と遊ぶなどして、安全面に工夫しながら楽しみたいですね。
荷物を準備するのはちょっと大変ですが、
困った事が起きてすぐ帰ってきた!なんてことが起きないよう、
万全な支度をしてから行きましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
京大の食堂は誰でも使える!秀才と食べるランチで合格運UPも?おすすめメニューはこれ!
日本の知識の最高峰といえる京都大学。最近はクイズ番組でも、京都大生の凄さを観る機 …
-
-
さくらんぼ狩りに山梨に行きたいけど時期は?おすすめのところは?
スポンサーリンク さくらんぼって甘くて酸っぱくて 食べるとなんだかとっても幸せな …
-
-
潮干狩りの服装で大人の女性と男性は何がおすすめ?
スポンサーリンク 年齢問わず楽しめる潮干狩り。 仲良しグループでワイワイ行くのも …
-
-
長良川の花火大会は2週続けて開催!車で行くには?帰りは?
スポンサーリンク 岐阜の中で一番人気のある花火は長良川で開催される花火です。 名 …
-
-
羽田空港 国際線の駐車場は混雑は夏休みどれぐらい?予約は?割引は?
スポンサーリンク 待ちに待っていた夏休み! 海外に行かれる方も多いのでは 羽田空 …
-
-
夏休み家族旅行で箱根を考えている方へおすすめはユネッサン!
スポンサーリンク もうすぐ夏休みですね。 夏休み家族旅行の計画もそろそろ練らない …
-
-
諏訪湖の花火を名古屋から行くには!サービスエリアは?臨時駐車場は?
スポンサーリンク 名古屋から約2時間半ぐらいで行ける 諏訪湖の花火は毎年50万人 …
-
-
ディズニーに夜行バスで行く時の持ち物や服装、車内での過ごし方は?
ディズニーランドやディズニーシーに夜行バスを使って旅行をしようと思っている方も多 …
-
-
海外旅行に安く行く方法で裏ワザのlccを使って格安にするには
海外旅行に憧れる人も多いと思います。 私は元旅行代理店に勤めていましたので、一般 …
-
-
犬と旅行で一泊してきました!必要なものや注意することをまとめてみました
スポンサーリンク 先日、飼っている犬と一泊の旅行に行ってきました。 その時にいろ …