手荒れにハンドクリーム塗るとヒリヒリする!正しい塗り方と予防の仕方は?
家事などの水仕事をしているとどうしても手荒れになってしまいます。
ハンドクリームを塗ってもなかなかよくならないし、ハンドクリームの塗り方を間違えてしまうと手荒れがさらにひどくなることもあります。
正しい塗り方と予防の仕方はをまとめました。
スポンサーリンク
手荒れにハンドクリーム塗るとヒリヒリする!
手荒れがひどいからハンドクリームを塗るとヒリヒリすることないですか?
それは手荒れに合わないハンドクリームを塗っているからです。
家事などで食器を洗ったりするときに使う洗剤とお湯で手の油分が奪われてしまいカサカサになってしまうんです。
家事だけでなく紙をつかったり、ダンボールを梱包したりしても油分が吸い取られてしまって手が荒れます。
そもそもハンドクリームは保湿を維持するものなので手荒れを治すものではないのです。
少しぐらいカサカサにした手にハンドクリームを塗るのは効果があるかもしれませんが、掻きむしってひどい手荒れになった時にはハンドクリームをつけるとさらに悪化します。
ハンドクリームには界面活性剤が入っていてこれは食器洗い洗剤の中にも入っているもので、食器洗いなどの水仕事で手荒れを起こしているのにさらに同じ成分のハンドクリームを塗っているのです。
傷口に塩を塗っているのと同じですね。
この界面活性剤は健康な肌の角質をはがしてしまうのです。
アスファルトをはがすとごてごての道が出てくるのと一緒です。
肌のせっかくの健康な脂質のコートをメリメリとはがしているのです。
手荒れにハンドクリームの塗り方は?
手荒れにハンドクリームを塗らないほうがいいですが、ハンドクリームしかなかった場合に薄くハンドクリームを手に塗ります。
当然ヒリヒリしますが・・・・
その状態ですぐにぬるま湯で手を洗います。
洗い流すことでヒリヒリは一旦おさまります。
そうするとうっすらと手に油膜ができるのでそのあともう一度ハンドクリームを塗るとしばらくの間はしっとりします。
スポンサーリンク
でもこれは完全に肌荒れが治ったわけではなく一時しのぎです。
私はどうしてもの時はこのような応急処置をしています。
ですが、やはり肌荒れにはハンドクリームをおすすめではないです。
手荒れがひどければ皮膚科を受診するのが一番いいです。
皮膚科ではステロイドとワセリンが処方されると思いますが、なるべくステロイドは使いたくないのでどうしてもひどい時だけにステロイドを使うといいかもしれません。
うちの娘も私に似て手があれます。
皮膚科ではやはりステロイドとワセリンが出ます。
どうしても痒いときだけステロイドは使いますがそれ以外はワセリンだけです。
ワセリンはハンドクリームと違ってとてもベタベタするので日中はなかなかつけれません。
日中に使う場合はキッチンペーパーなどでベタベタでポンポンと軽く手をあててとるのもいいですね。
しばらくすると肌になじんできます。
お風呂からでて寝る前はしっかりとつけて手袋をして寝るといいでしょう。
この時にはめる手袋は綿の手袋をイメージしますがビニールの使い捨ての手袋の方を使ってください。
ビニールの使い捨ての手袋がない場合はラップでもいいです。
傷口にラップをまく密封療法と同じ方法ですね。
手荒れを予防するハンドクリームは?
手荒れになる前にハンドクリームで予防するのがほんとうの使い方ですね。
ひどい手荒れになってしまったら皮膚科で診てもらうのが一番ですが、ワセリンなどを使って手荒れも少し落ち着いてきたらハンドクリームで保湿するといいかもしれないですね。
こまめにハンドクリームを塗って保湿をして水仕事をするときはゴム手袋をつけるなどするといいでしょう。
また、ハンドクリームを塗ってゴム手袋をしてお湯で食器を洗うとお湯がスチームの役割をして手がふっくらとするそうです。
これは手タレの人が行っている手をきれいに保つ方法だそうです。
油が抜けてカサカサになってしまうので手荒れが起こるので保湿でしっとりとさせておくといいですね。
本来はハンドクリームは健康な肌に使うものだということを忘れないようにして、手荒れの時には使わないほうがいいですね。
まとめ
手荒れは本当につらいですよね。
ハンドクリームの使い方を正しく使って手荒れを悪化させないようにしましょう。
そしてすべすべな手になるといいですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
スポーツ保険に入っていたら骨折してもおりるの?申請の仕方と期限はいつまでなの?
スポーツ保険は、スポーツをする団体(少年団やアマチュアスポーツチームなど)が、 …
-
-
忘年会の二日酔いの対策はどうする?飲む前にすることや効く食べ物は?
スポンサーリンク 忘年会のシーズンになると翌朝、飲みすぎて二日酔いになっているな …
-
-
子どものいびきの原因は?無呼吸かも!何科で診てもらうの?
スポンサーリンク こどもが小さい頃すごくいびきをかいていました。 ほんとに地響き …
-
-
手の小指の骨折の間違った応急処置と腫れと固定の仕方
スポンサーリンク 手の小指って以外と簡単に骨折してしまいます。 先日甥っ子も小指 …
-
-
胃がん検診で再検査の通知がきた!胃がん以外の病気も見つかることもある?
胃がん検診とかちゃんと受けてますか? 私は市で行っている集団検診で胃がん検診を受 …
-
-
インフルエンザの予防を受験生はどうする?予防接種の時期や対策は?
スポンサーリンク インフルエンザの流行る時期になってきました。 今年は受験生をか …
-
-
夏バテの原因はクーラーかも!水を飲みすぎもダメ?解消の方法は?
スポンサーリンク 暑くなると体はだるくなり食欲もなくなりますよね。 そんな時詰め …
-
-
受験のためのインフルエンザの予防と予防接種の摂取の仕方は
スポンサーリンク 受験生と受験生の親さんは受験が終わるまでハラハラしますよね。 …
-
-
骨折して足にカバーを付けてお風呂に入るにはどんなものがおすすめ?
こどもがクラブをやっている時に足を骨折してしまいました! 暑くなってきたので汗だ …
-
-
熱中症の症状で子供が熱を出しました!嘔吐した場合は?
スポンサーリンク 熱中症は体内の水分が失われ 皮膚の血管が拡張して血圧が低下し脳 …