年始の挨拶を結婚してはじめて両親にする場合の手土産はどうする?
2016/01/06
結婚してはじめてのお正月を迎えるのに自分の両親や、相手の実家に行く場合に挨拶や手土産をどうしたらいいかと悩みますよね。
特に結婚してはじめてのお正月はこれからの生活にも関わってきますので、どのようにしたほうがいいかをまとめました。
スポンサーリンク
年始の挨拶を結婚してはじめての時はどうする?
結婚してはじめての年始を迎える時にどちらの実家に先に行くかという問題が出てくるかと思います。
「嫁に来たのだから」という理由で旦那さんの実家に先に挨拶をしたほうがいいという意見もありますが、それは夫婦で話し合われた方がいいですね。
旦那さんの実家の近くに住んでいるのなら、日頃から顔を合わすと思いますので、もし奥さんが遠方であればまとまった休みが取れる年末年始は奥様の実家ですごされるのもいいと思います。
うちは旦那さんの実家がすぐ近くだったこともありますが、元日は旦那さんの実家に午前中顔を出して午後からは私の実家に行ったりしたこともあります。
また、兄弟が集まる日が決まっているのであればその日に合わせて出向けばどちらが先に行かなくてはいけないといったことはなくなると思います。
はじめてのお正月だからどうしなくてはいけないという思い込みは捨てて、お互いに歩み寄ればいいと思います。
頭ごなしに「結婚したから(旦那さんの)実家に行くのは当たり前」みたいに強要されたり、「いつも(奥さんの)実家に帰れないんだから正月ぐらいゆっくりさせてよ!」とお互いが相手のことを思いやりを持たないで自分の意見だけを通すと今後の生活に支障がでてくることもあります。
結婚したのだからお互いの実家のことも考えてどうしたらいいか話し合ってみるといいですね。
友達のところは年末から奥さんは実家(遠方)に戻っているので年末年始は旦那さんは1人で過ごすみたいです。
どうしても都合が付かなければそれもアリだと思います。
年始の挨拶で両親にする場合は?
それぞれの両親に年始の挨拶をするときには
「結婚してはじめてのお正月を迎えることができて嬉しく思います。今年もよろしくお願いいたします」などとあった最初に玄関で挨拶をするのがいいですね。
どうしてもお正月に帰省することが難しければ元日のお昼までには電話等で元気な声を聞かせてあげると安心します。
その時にはいつごろ顔が出せるかを伝えてその時を楽しみにしていることなどを伝えるといいでしょう。
私は旦那さんの実家が近いので元日に挨拶に行って、仏壇にお参りをして挨拶を終わらせています。
旦那さんは私の実家にきてヒマそうにしています。
でも父親とかは久しぶりに旦那さんと話ができるので嬉しいみたいです。
スポンサーリンク
年始の挨拶で手土産を持参するなら?
それぞれの実家に年始の挨拶をする時に持っていく手土産は同じものにするのが無難です。
その時に兄弟などがあつまるのであれば少し多めに用意しておくといいですね。
私はその場でみんなが食べれるようなものを用意します。
一番いいのは日持ちのする焼き菓子ですが、甘いものばかりだとしょっぱいものが食べたくなるのでおせんべいみたいのものの時もあります。
昔みたいに年末年始だからといって冷蔵庫に何日分もの食材を詰め込んでいることも少ないですが、それでもやはり年末年始には少なからず冷蔵庫にものが増えますので冷蔵庫にいれなくてはいけないものは控えたほうがいいです。
旦那さんの実家に持っていく手土産はなるべく日持ちのするものにして、私の実家にはサーティーワンなどのアイスにすることが多いです。
旦那さんの実家では自分から持っていたたものを食べようとは言いづらいので、無難なものにしています。
でも自分の実家では「アイス食べよう!」と言えるので自分の食べたいものを持っていくこともあります。
その家によってスタイルは違うと思いますが、今のところこういった感じでうちは何年も過ごしています。
まとめ
結婚してはじめてのお正月はいろいろ悩めることが多いですが、そんなに堅苦しくなくてもいいと思います。
とは言っても、相手の実家に行くことはお互い大変なことだと思いますのでそれなりに気を使ってしまうのは確かです。
その中でも上手に乗り切るためにも挨拶や手土産などは少し考えたほうがいいですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
車のシートのシミにスチームを上手に活用する方法は?
スポンサーリンク 車のシミってなかなか取れなくて困りますよね。 特にお子さんを乗 …
-
-
大学の証明写真の服やメイクはどこまでOK?カラコンはつけても大丈夫?
大変だった受験も終わり春から大学生になられる皆さん。 おめでとうございます。 ス …
-
-
お年玉で子供の数が違うときや子供がいない親戚にはどうしたらいい?いくらが相場なの?
何かと出費が多い年末年始に、更に頭を悩ませるのがお年玉の出費。 スポンサーリンク …
-
-
atmの休日の引き出し手数料はいくら?何時までおろせるの?
休日に急にお金が必要になって、慌ててatmに行ったら手数料がかかってショック・・ …
-
-
モロヘイヤの栄養や効能は?母乳にいい?レシピで簡単なのは?
スポンサーリンク モロヘイヤって野菜をご存知ですか? 栄養価も高く体にいい野菜と …
-
-
コートの洗濯の頻度はどれぐらい?自宅で洗えるの?干し方はどうすればいい?
急な寒波がきて、慌ててコートを出したけれど、 スポンサーリンク クリーニングに持 …
-
-
水着の体型カバーでお腹や二の腕もカバーできるかわいいものは?
スポンサーリンク 小さい子のプールでは、ママも一緒に遊べるように水着が欲しくなり …
-
-
コートは洗濯機で洗うことができる?型崩れしない?失敗したら?
スポンサーリンク ずいぶん暖かくなって冬物のコートも着なくなり クリーニングに出 …
-
-
女の子にひげが生えて濃いといじめられる?どうやって処理すればいい?
小学5年生の女の子のひげのことで悩んでいる友人がいました。 同じように娘さんをお …
-
-
ランドセルって卒業後どうする?リメイクは?寄付とかは?
スポンサーリンク 卒業シーズンですね。 わが娘も6年間通った小学校をこの春卒業し …