鎌倉にあじさいを子連れで行きたいけどベビーカーは使える?階段は
鎌倉のあじさいの綺麗な季節がやってきましたね。
鎌倉の風情ある景色とあじさいが見事ですよね。
テレビでもこの時期は鎌倉のあじさいが
いろいろと取り上げられています。
今回はお子さんを連れて鎌倉にあじさいを見に行くための
チェック項目を調べてみました。
スポンサーリンク
鎌倉にあじさいを子連れで行きたい。
お子さんを連れて鎌倉にあじさいを見に行ってみたい方も多いと思います。
ただ鎌倉はそんなに道も広くはなく
どちらかといえば路地や裏道などが
風情があって素敵な場所も多いです。
なのでお子様連れで鎌倉にあじさいを見に行くときには
少し注意が必要です。
子連れだと荷物も多くなるので
車で行かれる場合は休日は特に混雑しますし
駐車場が小さいので車を止めるだけでも
かなりの時間がかかることが予想されます。
少し金額は高いですが
鶴岡八幡宮付近の駐車場であれば待てば停めれることがおおいようです。
また鎌倉地域の南口にあたる由比ガ浜にある由比ガ浜パークアンドライドでは
歩いて5分の江ノ電和田塚駅または由比ヶ浜駅で江ノ電に乗って鎌倉地域入りするか
シャトルバスを使って鎌倉駅まで移動することもできます。
鎌倉HPをご確認ください。
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koutsu/yuigahama-p_r1.html
自動車1台辺り1660円です。
内訳は4時間分の駐車料金
シャトルバス料金
路線バス指定区間一日乗車券2枚
スポンサーリンク
同じくパークアンドライドで江ノ島でのパークアンドライドもありました。
こちらは駐車料金5時間分と江ノ電 江ノ島~鎌倉までの乗り放題大人二人分で
1500円です。
詳しくは江ノ電HPをご確認ください
http://www.enoden.co.jp/toku_ticket/parkrail.htm
鎌倉のあじさいをベビーカーを使ってまわりたいけど階段が気になる
小さなお子さん連れだとベビーカーは必須ですよね。
ですが鎌倉にはたくさんの階段がありますし
坂もあるのでベビーカーを利用するのもかなり大変になることもあります。
また道端は狭いので
ベビーカーが通るのも至難の業になる場合もあります。
多くの人にぶつからないようにベビーカーを操作する必要があります。
成就院や長谷寺などあじさいの有名どころには
かなりの階段があります。
そこをベビーカーを持ち上げて行くのは大変です。
階段の下にベビーカーを置いておくのは
通行の邪魔になるのでやめたほうがいいですね。
長谷寺は山門屋根下にベビーカー置き場が設置してありますので
子供連れの方でベビーカーを利用する方は
長谷寺がいいかと思います。
ただし長谷寺は日によっては整理券を発行して入場規制しているそうです。
早めに鎌倉入りそするのがいいですね。
成就院は由比ガ浜が一望できて素敵ですが
かなり狭い道のりで階段の数も多いので
ベビーカーを持ってのあじさい散策は難しいかもしれません。
鎌倉宮は入口までスロープになっているのでベビーカーで
そのままいけます。
階段は少なめですが入口でベビーカーをあずけることもできるので
ベビーカー利用される方は◎ですね。
まとめ
小さなお子さんを連れての
鎌倉はいろいろ大変だと思いますが
事前に下調べをして
お子さんと一緒にあじさい散策を楽しんでくださいね。
人が多いので怪我などには
お気をつけて。。。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
葛城山のつつじの見頃は?ペットも連れて行ける?ロープウェイは?
スポンサーリンク 葛城山のつつじはテレビでもこの時期何度も 放送されたりするぐら …
-
-
岐阜はアニメの聖地?君の名はや氷菓などの舞台にもなっている!
最近はアニメの映画も多いですし、そのアニメが実写の映画になることも多いですよね。 …
-
-
夏休みの自由研究を旅行記にして行き先の都道府県を調べてみよう!
夏休みに家族旅行を計画されている方も多いと思います。 スポンサーリンク 楽しみで …
-
-
富士登山の初心者のルートはどこがおすすめ?装備で女子は何が必要?
スポンサーリンク 2013年に世界遺産に登録された富士山 一度は登ってみたいと思 …
-
-
隅田川花火の近い駅は?混雑はどれぐらい?曳舟駅のそばにある穴場は?
隅田川花火は毎年100万人ぐらいの人が見に来る 日本でも指折りの花火として知られ …
-
-
東北六魂祭っていつから?まだ宿泊はできる?秋田の天気は?
スポンサーリンク 東日本大震災後 東北の復興のために 東北六魂祭が行われます。 …
-
-
東北六魂祭のフェスについて!アーティストは誰?チケット情報は?
今年も六魂フェスが行われます。 2014年はあのGLAYが六魂フェスに 参加され …
-
-
千葉でバーベキューができるおすすめスポットは?手ぶらや室内もOKなところは?
スポンサーリンク バーベキューって家族や仲間とワイワイできて楽しいですよね。 で …
-
-
高山祭りの渋滞どこから?春の駐車場は?交通規制はどこ?
2015年の春の高山祭りは 4月14日火曜日・4月15日水曜日に 行われます。 …
-
-
名古屋みなと祭りの花火はいつ?交通はどれがいい?屋台はどこに出る?
スポンサーリンク 毎年海の日に名古屋みなと祭りがガーデン埠頭で 開催されます。 …