年賀状の犬のかぶりもので鏡餅を手作りで作ってみました!
2017/01/05
年賀状の準備はすみましたか?
年賀状に使える犬のかぶりものを手作りで作ってみました!
とても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!
いろんなかぶりものを作ってファッションショーをするのもいいですね。
犬にとっては迷惑な話かもしれませんが・・・
スポンサーリンク
年賀状の犬のかぶりものといえば?
年賀状で犬のかぶりものといえば干支のかぶりものを思いつきますよね。
私も来年の干支の申を作りましたよ!
さるのかぶりものの記事はこちら
干支のかぶりものもいいけど、毎年年賀状にも使えるかぶりものといえば・・・
ですね!
鏡餅も簡単に作れますのでぜひ作ってみてくださいね。
年賀状でクスっとしてもらえるとなんだか嬉しいですよね。
犬のかぶりものの鏡餅を手作りで作ってみました!
今回も100均のフェルトで作りました。
用意したのは
・白いフェルト
・茶色のフェルト(さるのかぶりものを作った時の3枚入りのフェルトの一枚)
・オレンジのフェルト(ハロウィンで作った時のあまり⇒ハロウィンの服の記事はこちら )
・家にあまっていたパンヤ(綿)←これも100均で買えます
・アンクルウォーマー(さるのかぶりもので使ったあまり)
・緑のフェルト(余っていた残り)
いままでのあまりを使っているので今回改めて購入したのは白のフェルトのみということになります。
新たに購入しても600円ぐらいでできます。
緑やオレンジのフェルトはほんのわずかしか使わないので家の中で余っているものを代用しても大丈夫です。
例えば折り紙とか。
オレンジの折り紙で紙ふうせんを作ったらみかんの代わりになりますよね!
スポンサーリンク
私がつくるものはあくまでイベントものなのであまりお金をかけず、簡単にできることを第一としています。
型紙もできるだけ簡単にと思っているので、代用できるものはなんでも使います。
今回は大中小の円が作りたかったのでどんぶりやお皿、マグカップなどを使いました。
今回一番大きな円はどんぶりで直径16cmぐらいです。
これも絶対この大きさでなくてはダメだというわけではないのでご自身の身の回りの物で構いません。
円にフェルトを切ってそのまわりをざっくり縫います。
私は二本どりで縫いました。
あとから絞るので1本だと弱いのでできれば2本取りで縫うことをおすすめします。
3つの円をそれぞれざっくり縫って絞ります。
その中にパンヤ(綿)をつめて形を整えます。
上から順番にやったほうがやりやすいので、オレンジのフェルトにマジックで点々をつけます。
みかんのボツボツにみせるためです。
そのオレンジのフェルトに少量の緑のフェルトで葉っぱを作って縫い付けます。
オレンジのフェルトのしぼったものを中ぐらいの白いフェルトに縫い付けて、それを一番大きい円のフェルトに縫い付けます。
台になる茶色のフェルトを先にアンクルウォーマーに縫い付けて、そのあと鏡餅を台に縫い付けます。
この時も細かく丁寧にすればそれに越したことはないですが、取れなければいいのでそんなに神経質に細かく縫う必要はありません。
ホントに簡単にできるのでぜひ作ってみてくださいね。
まとめ
鏡餅のかぶりものは何かのサイトをみて可愛い~~って思ったので自分でできないか考えてみました。
100均でアンクルウォーマーを見つけた時にこれで作れると思いました。
犬はいい迷惑だったでしょうがおやつで頑張って写真を撮らせてくれました!
これで年賀状をつくろうと思います。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
母の日にお義母さんにプレゼントあげる?メッセージは必要?
スポンサーリンク もうすぐ母の日ですね。 結婚して相手のお義母さんに 母の日に何 …
-
-
葛城山のつつじの見頃は?ペットも連れて行ける?ロープウェイは?
スポンサーリンク 葛城山のつつじはテレビでもこの時期何度も 放送されたりするぐら …
-
-
七夕飾りの簡単な折り紙は?切り紙の作り方は?短冊の願い事は?
7月7日は七夕ですね。 彦星様と織姫様が年に一度天の川で会うという ロマンティッ …
-
-
犬の誕生日のお祝いに手作りケーキを作りました!ほかにプレゼントは何がいい?
スポンサーリンク 先日、我が家の愛犬が一歳の誕生日を迎えました! 何をお祝いしよ …
-
-
運動会のお弁当を詰めるお弁当箱って重箱がいいの?
スポンサーリンク 入園して1ヶ月ぐらいのところで 運動会が開かれる幼稚園も多いよ …
-
-
父の日に50代のプレゼントでおすすめの健康グッズ5000円以内のものは?
スポンサーリンク 今年も父の日がやってきました。 お父さんへのプレゼントって難し …
-
-
父の日のプレゼントに釣り好きなお父さんへプレゼントで嬉しいものは?
もうすぐ父の日ですね。 スポンサーリンク 釣りが大好きなお父さんに釣りグッズを贈 …
-
-
修学旅行のカバンの大きさは?荷物の詰め方は?サブバッグは必要?
スポンサーリンク もうすぐ息子の修学旅行です。 2泊3日の修学旅行ですが その時 …
-
-
土岐陶器祭りの駐車場と地元人だからわかる抜け道をこっそり教えちゃいます!
スポンサーリンク 土岐市は美濃焼が有名です。 このゴールデンウィークには毎年、美 …
-
-
ハロウィンにハンドメイド!コスチュームは?簡単に作れる?
スポンサーリンク 日本でも最近ハロウィンのパーティーも定着してきましたよね。 子 …